Pages

Wednesday, November 30, 2022

ノンスタ井上裕介、妻の「酒飲み」写真を公開「いい呑みっぷり」など反響 (2022年12月1日掲載) - livedoor

お笑いコンビ、NONSTYLEの井上裕介(42)が30日までに自身のインスタグラムを更新。新婚妻の“酒飲みショット”を公開した。井上は「酒を飲む奥さん。男前だぜ!!」と記述。髪をアップにした妻が、大きなジョッキで酒をおいしそうに飲んでいる写真を掲載し「#奥さん#酒#おれより飲む#化物」などと笑いを交えたハッシュタグも添えた。この投稿に「素敵な奥さまですね」「ただただ幸せそうで見ていて癒されます」「き

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ノンスタ井上裕介、妻の「酒飲み」写真を公開「いい呑みっぷり」など反響 (2022年12月1日掲載) - livedoor )
https://ift.tt/U0j3EtG
エンタメ

ナッジを提唱したセイラー教授 善意装うスラッジに惑わされるな - 日経ビジネスオンライン

健康維持や老後に向けた資産形成などのための仕組みを設計し、望ましい選択をそっと人々に促す「ナッジ」。2017年にノーベル経済学賞を受賞した米シカゴ大学経営大学院の行動経済学者、リチャード・セイラー教授らが生み出した考え方だ。この概念を世に広めた共著『実践 行動経済学』(09年、日経BP)を大幅に改訂した『NUDGE 実践 行動経済学 完全版』(日経BP)がこのほど発売された。インタビューに応じた同教授は「人間は非合理的で、しばしば選択を誤るものだという考え方が経済学界で認められるまで40年かかった」と回顧。ナッジは善意に基づくべきだとの原則を強調した。(聞き手は広野彩子)

「ナッジ」が最初に世に出たのは2008年。以来、行動経済学に基づくこの概念が注目され、今や世界中の国や組織で活用されています。

リチャード・セイラー米シカゴ大学経営大学院教授(以下セイラー氏):共著『実践 行動経済学』が世界各地でベストセラーになったことでナッジという言葉が広まりました。共著者であるキャス・サンスティーン氏(米ハーバード大学法科大学院教授)と私にとって、認知が広がるのは大変ありがたいことです。

 私たちの基本的なアプローチは、人々がやりたいと思うことを、より簡単にできるよう仕組みを設計することです。ナッジは、人々が自分たちの暮らしを良くする選択に導くよう、民間の組織や政府が取り組むべきことです。

リチャード・セイラー(Richard Thaler)

リチャード・セイラー(Richard Thaler)

米シカゴ大学経営大学院教授
1945年米ニュージャージー州生まれ。74年米ロチェスター大学で経済学の博士号取得(Ph.D.)。米コーネル大学、米マサチューセッツ工科大学(MIT)経営大学院などを経て95年から現職。行動経済学の研究で2017年にノーベル経済学賞を受賞した。著書に『行動経済学の逆襲』(遠藤真美訳、早川書房)、『セイラー教授の行動経済学入門』(篠原勝訳、ダイヤモンド社)などがある(写真:陶山勉)

「王様は裸だ」と叫び続けた

かつて経済学では「人間は合理的で、自分の利益が最大にできるような選択や行動ができる」ことが前提とされていました。セイラー教授はそれに「ノー」を突きつける形になりました。人間は不合理で、しばしば最適な選択をしないことがあるという考え方は学界ではなかなか認められなかったそうですね。

セイラー氏:アンデルセン童話では、1人の少年だけが「王様は裸だ」と真実を語りました。他のみんなは何も言わず、何も着ていない王様の服を称賛した。とても危険です。歴史上、人々が群集心理に従うことで、非常に悪い結果を招いたことはたくさんあります。時には小さな子供が「ノー」と言い続けなければならない状況があるのです。

 私は経済学界でまさに童話の少年のような存在でした。伝統的な経済学者が言うには、人間は非常に合理的で感情的でなく、とても頭が良い間違えない存在でした。それに対して、私は「いや、人間は(不合理で感情的でよく間違える)ただの人間だ」と指摘したのです。詩人のあいだみつをさんが言った「にんげんだもの」なのです。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り4580文字 / 全文5681文字

日経ビジネス電子版有料会員になると…

特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題

ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題

日経ビジネス最新号、11年分のバックナンバーが読み放題

この記事はシリーズ「グローバルインテリジェンス」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ナッジを提唱したセイラー教授 善意装うスラッジに惑わされるな - 日経ビジネスオンライン )
https://ift.tt/w4eNzfG

手塚治虫「火の鳥」STUDIO4℃制作でアニメ化、2023年にディズニープラスで独占配信(動画あり) - コミックナタリー

このページは株式会社ナターシャのコミックナタリー編集部が作成・配信しています。 手塚治虫 の最新情報はリンク先をご覧ください。

コミックナタリーでは国内のマンガ・アニメに関する最新ニュースを毎日更新!毎日発売される単行本のリストや新刊情報、売上ランキング、マンガ家・声優・アニメ監督の話題まで、幅広い情報をお届けします。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 手塚治虫「火の鳥」STUDIO4℃制作でアニメ化、2023年にディズニープラスで独占配信(動画あり) - コミックナタリー )
https://ift.tt/YLyz8BZ
エンタメ

Tuesday, November 29, 2022

【報知映画賞】横浜流星、12年目の新境地 イメージ覆す「ゆがんだ役」で助演男優賞「役者冥利に尽きる」 - スポーツ報知

 助演男優賞は「流浪の月」(李相日監督)で、恋人への愛が暴力に変化してしまう役を体当たりで演じた横浜流星(26)が受賞した。俳優人生12年目で、これまでのイメージをがらりと変える役柄を演じきり、「理想はエンドロールで気づかれるくらいの役者になること」と先を見据えた。作品賞(邦画部門)は、石川慶監督(45)の映画「ある男」が選ばれた。

 クールな表情がほころんだ。初受賞に横浜は「めちゃくちゃうれしい。監督や共演の松坂桃李さん、広瀬すずさんが引き出してくださったおかげ」と魂を削り合った仲間への心からの感謝を並べた。

 演じたのは、誘拐事件の被害者の過去を持つ主人公・更紗(広瀬)の恋人・亮。ゆがんだ愛はやがて暴力による支配へと変貌(へんぼう)する。コロナ禍のステイホーム期間中に原作小説を読んでおり「亮の最初の印象は『嫌なやつ』でした。ただ、読み返してみると、すごく人間らしくて愛(いと)おしい。母親に捨てられて愛に飢えている亮を、自分が愛してあげないといけないと思いました」と役への思いを深めていった。

 爽やかなイメージと真逆の役柄に、李監督からは「嫌われるよ、いいの?」と覚悟を問われたが、心は決まっていた。2019年のTBS系ドラマ「初めて恋をした日に読む話」でピンク髪の不良高校生を演じ、ブレイク。“若手イケメン俳優”の代表格となったが、葛藤もあった。「ありがたいと思う反面、『お芝居そのものを見てもらえているのかな』とか、もう一歩先に進むには、どうしたらいいんだろうと感じていて」

 「本物の役者になりたい」―。監督に真っすぐな思いを伝えて臨んだが「自分の足りなさを実感した」想像以上の難役だった。更紗へのDVシーンの撮影は丸1日に及んだ。孤独や怒り、置き場のない感情をワンシーンで表現することが求められ「監督からは『出すんじゃない、あふれさせるんだ』と何度も言われました。常に心に余裕がなくて、亮の感情か自分の感情かも訳が分からなくなりました」と極限状態に陥った。

 「更紗への愛は届かない」と悟った時に見せた、無精ひげ姿のやつれきった空虚な表情は、見る者をぞっとさせた。スクリーンでの豹変(ひょうへん)ぶりに、公開直後はインスタグラムのフォロワーが数万人減った。「初めて『嫌いになった』という感想がたくさん届きました。それが本当に役者冥利(みょうり)に尽きるなって。やりきれたんだなと、うれしかった」と新境地を開いてみせた。

 今年は映画とドラマ計7本に出演し、現在はボクサー役を演じる映画「春に散る」(来年公開)の撮影中。極真空手初段の運動神経と、ストイックな役づくりで新しい顔を見せてくれそうだ。役者の理想像を聞くと「エンドロールで(やっと)気づかれるくらいの役者になりたい。それぐらい作品の世界観に染まって、なじんで生きることができれば」。到達点は、まだまだ先にある。(奥津 友希乃)

 ◆流浪の月 大学生・文(松坂)は、家に帰ることをためらう10歳の少女・更紗(白鳥玉季)と公園で出会い自宅に招き入れるが、誘拐したとして逮捕されてしまう。15年後、更紗(広瀬)は、恋人・亮(横浜)と同居していたが、文と偶然の再会を果たす―。

 ◆横浜 流星(よこはま・りゅうせい)1996年9月16日、神奈川県生まれ。26歳。雑誌「ニコラ」のメンズモデルを経て、2011年に「仮面ライダーフォーゼ」でドラマ初出演。14年「烈車戦隊トッキュウジャー」で注目を浴びる。18年「兄友」で映画単独初主演。今年はTBS系「DCU」、映画「アキラとあきら」「線は、僕を描く」などに出演。174センチ。血液型O。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【報知映画賞】横浜流星、12年目の新境地 イメージ覆す「ゆがんだ役」で助演男優賞「役者冥利に尽きる」 - スポーツ報知 )
https://ift.tt/8J5oahs
エンタメ

Monday, November 28, 2022

『ブリーチ』初代護廷十三隊の新情報が公開。紫のツインテールのキャラ名は齋藤不老不死、『週刊少年ジャンプ』52号に情報が掲載 - ファミ通.com

 漫画『BLEACH(ブリーチ)』の初代護廷十三隊に関する新情報が『週刊少年ジャンプ』52号にて発表された。

『BLEACH』の関連商品を見る (Amazon.co.jp)

 『BLEACH』は、死神代行となった高校生・黒崎一護や尸魂界(ソウルソサエティ)の死神たちが、虚(ホロウ)や破面(アランカル)といった敵たちと戦うバトル漫画。現在テレビアニメ『BLEACH 千年血戦篇』が放送中だ。

 久保帯人氏の公式Twitterではアニメのエンディングなどに登場し、話題となっていた初代護廷十三隊の3人のイラストが公開。紫のツインテールのキャラクターは齋藤不老不死(サイトウフロウフシ)という名前のようだ。なお、Twitterで公開された新情報のほんの一部とのこと。全貌は『週刊少年ジャンプ』52号で確認できる。

 また、久保帯人氏の公式ファンクラブサイト“Klub Outside”では、初代護廷十三隊にまつわる更なる新情報の公開を予定しているとのこと。気になる人はこちらもチェックしてみてはいかがだろうか。

『ブリーチ』初代護廷十三隊の新情報が公開。紫のツインテールのキャラ名は齋藤不老不死、『週刊少年ジャンプ』52号に情報が掲載
『ブリーチ』初代護廷十三隊の新情報が公開。紫のツインテールのキャラ名は齋藤不老不死、『週刊少年ジャンプ』52号に情報が掲載
『ブリーチ』初代護廷十三隊の新情報が公開。紫のツインテールのキャラ名は齋藤不老不死、『週刊少年ジャンプ』52号に情報が掲載

※画像は久保帯人 公式Twitterから引用。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 『ブリーチ』初代護廷十三隊の新情報が公開。紫のツインテールのキャラ名は齋藤不老不死、『週刊少年ジャンプ』52号に情報が掲載 - ファミ通.com )
https://ift.tt/oNZLuJ5
エンタメ

Sunday, November 27, 2022

広瀬すず「ぜいたくな時間」永瀬廉「光栄」北川悦吏子氏脚本のラブストーリーで初共演 - ニッカンスポーツ

来年1月スタートのTBS系連続ドラマ「夕暮れに、手をつなぐ」で同局系連ドラ初主演を務める広瀬すずとKing&Prince永瀬廉
来年1月スタートのTBS系連続ドラマ「夕暮れに、手をつなぐ」で同局系連ドラ初主演を務める広瀬すずとKing&Prince永瀬廉

女優広瀬すず(24)が、来年1月スタートのTBS系連続ドラマ「夕暮れに、手をつなぐ」(火曜午後10時)で同局系連ドラ初主演を務めることが27日、分かった。相手役は、同じ98年度生まれのKing&Prince永瀬廉(23)。同学年スター2人の初共演が実現した。

同作は、広瀬が演じる九州の片田舎で育った浅葱空豆(あさぎ・そらまめ)が、幼なじみの婚約者を追って上京した先で、永瀬が演じる音楽家を目指す青年・海野音(うみの・おと)と運命的で衝撃的な出会いして始まるラブストーリー。NHK連続テレビ小説「半分、青い。」などで知られる北川悦吏子氏が脚本を手がける。

ラブストーリーの名手である北川氏の作品出演とあり、広瀬は「北川悦吏子さんの青春ラブストーリー、憧れしかありません。こんなにもぜいたくな時間を、いとおしい時間を、体感出来るなんて」と感慨深くコメント。男勝りな性格と行動力で周囲の人をひきつけるエネルギーとすてきな笑顔を持つ野生児のような人物を演じるが、「打ち合わせの時点で、(北川氏が)空豆にピッタリとおっしゃってくださいました。うれしい、うれしいけど、あれ、私は北川さんから野生的に、イノシシに見えているの? と疑問を抱いたのは隠せませんが…!」。続けて「胸を張って全員を引きずり回せるよう、努めていきます!(笑い)。言葉の紡ぎ方、交わした方、心トキメキます。ぜひお楽しみに!」と呼びかけた。

King&Princeをめぐっては来年5月に平野紫耀(25)岸優太(27)神宮寺勇太(25)の3人が脱退する。その発表後、初の連ドラ出演となる永瀬は「数々の、記憶に残る恋愛作品を生み出されてきた北川悦吏子さんの青春ラブストーリーの世界に参加させていただけることを、とてもありがたく、光栄に思っています」。

本格的なラブストーリーには初挑戦となる。演じるのは、大学卒業後、親の反対を押し切って就職せずに音楽の道を選び、フリーターをしながら、パソコンで楽曲を制作しリリースする、いわゆる「コンポーザー」として成功を目指す青年だ。「普段はクールっぽくみせている23歳の男の子ですが、空豆や他のキャラの濃い登場人物たちに振り回されると、思わず、素の関西弁でツッコんでしまうようなおちゃめな一面もあります」と役柄を紹介。「空豆と音がどのような夢を見つけるのか、2人の関係はどうなっていくのか、僕自身も、とても楽しみで仕方がありません。週の前半から、ドキドキ、ワクワク、どこか懐かしい気持ちにもなれる青春ラブストーリーになると思います」とアピールした。

本格青春ラブストーリーはTBS系「オレンジデイズ」以来19年ぶりとなる北川氏は「何でだか青春ラブストーリーがとてつもなく書きたくなりました。火がついたように書きたくなりました。23歳。青春の終わりかけ。そこは、甘くて切なくてつらくて痛い日々でしょうか? 笑顔の日々でしょうか? あの時代にしか、あの頃にしかない輝きと、そしてそれが必ず失われていく寂しさを、もう一度書きたくなりました。きっと今までも書いてますが。今までのどの作品よりも鮮烈に。広瀬すずさんと永瀬廉くん。ずっと書きたかったおふたりです。完全なる、あっと驚く当て書きをしておりますので、お楽しみに」とコメントしている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 広瀬すず「ぜいたくな時間」永瀬廉「光栄」北川悦吏子氏脚本のラブストーリーで初共演 - ニッカンスポーツ )
https://ift.tt/J7mGLS9
エンタメ

【スラムダンク】映画『THE FIRST SLAM DUNK』宮城リョータVer.のCMが公開。「負けたら坊主な!」と叫ぶ宮城のセリフも登場 - ファミ通.com

【スラムダンク】映画『THE FIRST SLAM DUNK』パンフレット&劇場オリジナルグッズが発売決定。湘北バスケ部メンバーフィギュアや湘北ジャージセットなどが登場

2022年12月3日(土)公開予定の映画『THE FIRST SLAM DUNK』のパンフレットと劇場オリジナルグッズが、公開日より全国の上映劇場にて販売される。オンラインストアでは12月12日(月)13時より取り扱いが開始。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【スラムダンク】映画『THE FIRST SLAM DUNK』宮城リョータVer.のCMが公開。「負けたら坊主な!」と叫ぶ宮城のセリフも登場 - ファミ通.com )
https://ift.tt/JmrecyB
エンタメ

Saturday, November 26, 2022

ロイホのパンケーキ、TBS「ジョブチェーン」で“不合格”に Twitterでは「味変えないで!」「番組打ち切りにしてほしい」など反発が殺到(1/2 ページ) - ねとらぼ - ねとらぼ

 チェーン店のメニューを一流料理人がジャッジしていくTBSの人気番組「ジョブチェーン」で、ロイヤルホスト(以下、ロイホ)のパンケーキが「不合格」判定となり、ネット上ではロイホファンから強い反発の声が続出しています。

 ロイヤルホストのパンケーキといえば、シンプルな古き良き生地の上に丸いバターがたっぷりと乗った大定番。長年変わらぬ味に愛され続けてきましたが、番組の審査員シェフたちが下した判定は不合格(審査員7人の内、合格1人・不合格6人)。「すごくケミカルな味」「古い形にこだわりすぎ」「家でも焼けるんじゃないかと思ってしまう」とかなり厳し目な評価となっていました。

 これに対しTwitter上では番組への不満が爆発。「ロイホにはこんな不当なジャッジに怖けずにロイホの味を守ってほしい」「我々は流行のパンケーキが食べたいわけじゃないのよ。ロイホのあのパンケーキが食べたいの!」「495円という良心的な価格設定に自信を持って欲しい」「番組を打ち切りにしてほしい」と、メニューに自信を持ってほしいと擁護する声や、番組への批判が多く上がっています。

 同番組では過去にもファミリーマートの「和風ツナマヨネーズ」おにぎりを酷評した審査員が炎上。番組に不満を抱いた視聴者が同シェフの店のレビューを荒らす問題行為が発生したほか、名字が一致している無関係の店のレビューも荒らされる事件が発生しました。その際には、番組公式Twitter上で「番組とは無関係のお店に対してのSNSをはじめとする誹謗・中傷、迷惑行為はお止め頂きたくお願い申し上げます」とのお願いが投稿される事態となりました。

 今回の放送後も、すでに出演した審査員の店への荒らし行為が見受けられます。ロイホのパンケーキを擁護したい気持ちは重々分かりますが、荒らし行為や誹謗中傷はやめましょう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ロイホのパンケーキ、TBS「ジョブチェーン」で“不合格”に Twitterでは「味変えないで!」「番組打ち切りにしてほしい」など反発が殺到(1/2 ページ) - ねとらぼ - ねとらぼ )
https://ift.tt/4A6YbNQ
エンタメ

<舞いあがれ! 第41話あらすじ>舞、再び柏木らとともに 貴司に勇気づけられる - モデルプレス

[unable to retrieve full-text content]

  1. <舞いあがれ! 第41話あらすじ>舞、再び柏木らとともに 貴司に勇気づけられる  モデルプレス
  2. 【舞いあがれ!】第41回あらすじ "柏木"目黒蓮と”大河内”吉川晃司に囲まれ…ドキドキの訓練が始まる  ORICON NEWS
  3. 今週のNHK連続テレビ小説:舞いあがれ!  毎日新聞
  4. 舞いあがれ!第41回・帯広で待ち受ける、鬼教官との出会い » Lmaga.jp  Lmaga.jp(京阪神エルマガジン社)
  5. Google ニュースですべての記事を見る

からの記事と詳細 ( <舞いあがれ! 第41話あらすじ>舞、再び柏木らとともに 貴司に勇気づけられる - モデルプレス )
https://ift.tt/bCm2fJ3
エンタメ

Friday, November 25, 2022

King&Prince・平野紫耀、常識なさすぎありえない!【非難ごうごう】『文春』迷惑行為へ - gooトップ

2022/11/25 08:27

怒り

King&Prince・平野紫耀主演のドラマ「クロサギ」(TBS系)第5話の視聴率が、6.2%を記録。前話から0.7ポイントのダウンとなったものの、平野がクライマックスで見せた圧巻の演技に注目が集まった。そんな中、脱退発表が影響してか、ドラマの現場には迷惑ファンが殺到しているという。

「11月22日の『文春オンライン』が、住宅街で『クロサギ』の撮影を行っている平野の姿を写真付きで報じました。記事によると撮影現場には、『幸せをくれてありがとう』という文字入りのうちわを持った女性ファンが、約30人も集まっていたのだとか。これがキンプリのライブならば問題ありませんが、今回は他の俳優やスタッフがいるドラマ現場ですから、迷惑になりかねない行為です。そのため、SNS上の良識あるファンからは『俳優・平野として参加してる現場なんだからやめてあげて!』『これはありえない! 常識がなさすぎる』『同じファンとして恥ずかしい。彼の仕事を邪魔してほしくない』と非難轟々となっています」(前出・テレビ誌記者)と、アサジョが報じた。

平野紫耀「クロサギ」の撮影現場に現れた“アリエナイ迷惑集団”に非難轟々! – アサジョ平野紫耀「クロサギ」の撮影現場に現れた“アリエナイ迷惑集団”に非難轟々! – アサジョ

編集者:いまトピ編集部

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( King&Prince・平野紫耀、常識なさすぎありえない!【非難ごうごう】『文春』迷惑行為へ - gooトップ )
https://ift.tt/xo2wS6X
エンタメ

午後のおやつ、藤井竜王は「光の道チョコムース」とあんずサイダー…竜王戦第5局 - 読売新聞オンライン

 福岡県福津市の宮地嶽神社で行われている将棋の竜王戦七番勝負第5局は25日午後3時、おやつの時間になった。藤井聡太竜王は「光の道チョコムース」とあんずサイダー、挑戦者の広瀬章人八段は「光の道マンゴーバウムクーヘン」と「光の道フラワーハーブティー」をそれぞれ注文した。

 「光の道チョコムース」はみかんジャム入りのスイートチョコムースで、上にチョコレートで作った鳥居と太陽をのせ、金ぱくを散らして「光の道」を表現している。「光の道マンゴーバウムクーヘン」は、光の道の夕陽をイメージした鮮やかなマンゴーイエローが印象的。食べるとふんわりとマンゴーの香りが広がる。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 午後のおやつ、藤井竜王は「光の道チョコムース」とあんずサイダー…竜王戦第5局 - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/L6RWSIq
エンタメ

「Twitter安らかに」のつぶやきに合わせて涙を流す鳥が開発される 「心の底から笑った」「これはずるいw」と話題に(1/2 ページ) - ねとらぼ - ねとらぼ

 「RIPTwitter(Twitter安らかに)」とツイートされるたびに涙を流す鳥型ロボットが開発されました。なんとも言えない涙の勢いに、悲しさを通り越して愉快な気持ちになりそうです。

RIPTwitterのつぶやきに合わせて涙を流す鳥が開発される 叙情的な動作テストから一変、実装されると大洪水発生 動作テストでは情緒のある涙が流れていたが……?(以下画像はTwitterより)

 RIPTwitterが投稿されると、1ツイートにつき1粒の涙を流すロボットを開発したのは、研究者のデイビッド・プライド(@davejavupride)さん。RIPTwitterは追悼を意味する言葉「RIP」に由来した言葉で、Twitter社の退職希望者が多数出たことで、11月18日にTwitterのトレンドワードになりました。Twitterがサービス終了するかもしれないと不安を巻き起こしたハッシュタグです(関連記事)。

 デイビッドさんは板の型抜きから、涙が流れる仕組みまで、丁寧に1つずつ作っていきます。動作テストでは、鳥の目から1粒の涙がこぼれ落ち、Twitterや離れていく仲間たちへの思いが感じられます。

RIPTwitterのつぶやきに合わせて涙を流す鳥が開発される 叙情的な動作テストから一変、実装されると大洪水発生 型抜きから丁寧に開発

 開発したシステムをTwitter APIと連携すると、涙の勢いは急変します。たくさんのユーザーが放つRIPTwitterに反応して、噴水のように涙を噴射してしまうのでした。コミカルな雰囲気がTwitterらしくていいかも……?

RIPTwitterのつぶやきに合わせて涙を流す鳥が開発される 叙情的な動作テストから一変、実装されると大洪水発生 実装すると涙の勢いは大洪水に

 デイビッドさんの投稿には約1万1000件のいいねが集まり、「心の底から笑いました」「ポロリと涙を流すと思ったのに、これはずるいwww」など思わず笑ってしまった人たちからの反応がたくさん寄せられています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「Twitter安らかに」のつぶやきに合わせて涙を流す鳥が開発される 「心の底から笑った」「これはずるいw」と話題に(1/2 ページ) - ねとらぼ - ねとらぼ )
https://ift.tt/6kODhiS
エンタメ

Thursday, November 24, 2022

岡村隆史、NHKのW杯直前特番の秘話明かす「ガチガチのカテナチオ」 “ヌーさん”井口理との共演に喜びも - ORICON NEWS

 お笑いコンビ・ナインティナイン岡村隆史が、24日深夜放送のニッポン放送『ナインティナインのオールナイトニッポン』(毎週木曜 深1:00)に出演。23日放送のNHK『FIFAワールドカップ2022 まもなく日本対ドイツ キックオフ直前スペシャル』に出演した際のことを振り返った。 冒頭で「相方の矢部さんがカタールいってらっしゃいまして、岡村隆史改めおかっちFCが2時間ぶち抜きでやらせていただきます」と久しぶりのひとりでの放送に触れながら「見ていただいたでしょうか?ついにサッカー関連のお仕事、あのNHKからいただきましてガチガチのカテナチオ(かつてのイタリアのサッカー戦略)でいきました」と回顧。「自分もやれるんだというところを見せつけようと。緊張はもちろんしました。独特な空気で、ここ始まるぞという空気で、下手なことできへんっていう」と明かした。 続けて「昔から僕のことをかわいがってくださっている人はわかると思うんですけど、とにかく勉強しようと。とにかく、マネージャーの星野さんと、雑誌『Number』を叩き込みまして、本番に挑んだんですけど。衣装さんにも『衣装どうしますか』って言われたんですけど、絶対にスーツでと。絶対どこかにブルー入れてくださいと。打ち合わせもちゃんとして。NHKのアナウンサーの方が『ラジオ聞いてました』って言ってくれはって。打ち合わせは和やかに進んで、スタジオ入ってから、軽いリハーサルもあって。リハの時に、向こうと中継つないで、声が聞こえるかとかのやり取りがあったんですけど」と話していった。

 本番での言動についても「お笑いの人間があそこに出て、ちょけていいことないんですよ。だけど、僕が真面目にやればやるほど滑稽に見えてしまうんですね。それがくやしいというか。みんな、手の位置気になったんでしょう(笑)?知らず知らずのうちに上に上がってきていたみたいで、それがイキリたったキャスターみたいになってしまった(笑)。なんなら、『ゴチ』の順位結果発表みたいな手やったと言う人もいます。そこは慣れてないところなので、許していただきたい」と釈明。「(かつて自身のANN直後で担当していた)King Gnuにもビビってしまいまして。もうすごいステージに行ってはると。ヌーさんたちが入ってきた時も、空気がピシってなっていて。井口さんはこっちをチラって見て笑っていたんですけど、それくらいの目配せくらいしかできなくて」と共演を喜んでいた。

 番組の模様は、放送後1週間以内は「radiko」で聞くことができる。

>このニュースの流れをチェック

  1. 1. 岡村隆史、NHKのW杯直前特番の秘話明かす「ガチガチのカテナチオ」 “ヌーさん”井口理との共演に喜びも
  2. 2. 岡村隆史『ANN』で久々のひとりしゃべり 『岡-1GP』初代王者・東京ホテイソンがアディショナルタイム

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 岡村隆史、NHKのW杯直前特番の秘話明かす「ガチガチのカテナチオ」 “ヌーさん”井口理との共演に喜びも - ORICON NEWS )
https://ift.tt/MO6oh8c
エンタメ

「うちの子は暗記が苦手…」暗記教科の点数を上げるために親ができること - ダイヤモンド・オンライン

「うちの子は暗記が苦手…」暗記教科の点数を上げるために親ができることPhoto: Adobe Stock

開成、麻布、桜蔭、雙葉、筑駒、渋幕……東京・吉祥寺を中心に都内に展開する進学塾VAMOSは、「入塾テストなし・先着順」で生徒を選抜しないが、「普通の子ども」を有名難関校に続々と合格させると話題の塾だ。子どもの特徴を最大限に生かして学力を伸ばす「ロジカルで科学的な学習法」が、圧倒的な支持を集めている。本稿では、VAMOSの代表である富永雄輔氏の最新刊『ひとりっ子の学力の伸ばし方』(ダイヤモンド社)から、「社会の成績を伸ばすコツ」について特別に一部を抜粋して紹介する。

暗記のコツは五感をすべて使うこと

 暗記しなければならないことが多い社会では、覚えるために五感をすべて使いましょう。九九を覚えたときのように口に出したり、ひたすら紙に書いてみたり、書いたものをじっくり眺めたり、繰り返し聞いたりと、ありとあらゆる方法を用いましょう。

 紙に書くのではなく、自分の手に指でなぞる方法が好きだという子もいます。とにかくその子にとって覚えやすければ、どんな突飛なやり方でもいいのです。

 社会の暗記は親が手伝いやすい分野です。「応仁の乱が起きたのはいつ?」「モナコ公国の公用語は?」「室町幕府を開いたのは誰?」というように、クイズ形式で一緒に勉強してあげることができます。逆に「1467年に起きたことは?」「フランス語が公用語の国は?」「足利尊氏はなにをやった人?」と聞いていくのもいいでしょう。

 とくに、暗記が苦手な子どもには、さまざまなアプローチを試してみましょう。

参考書より印象に残りやすい学習方法

 算数、国語、理科と比較して、社会は最も実体験に結びつきやすい教科です。実体験が多いほど、社会という教科に強くなります。

 たとえば、奈良を旅行して古い寺院や仏像などをいろいろ見れば、奈良時代のことにより興味を持てるようになります。鳥取県に行って美味しい梨を食べれば、ほかの県の名産品を知ることが楽しくなるでしょう。

 あるいは、博物館でさまざまな展示品を見るだけでも、社会の問題を解くヒントが頭の中に蓄積されます。だから、子どもに、現地・現物を見せてあげることは、社会に強くなる上でとても重要なのです。

 一方、コロナ禍の副産物として、「バーチャルで経験できる」材料も増えました。

 塾の講師らによる社会系のオンライン講座はもちろん、世界の旅行地を巡るサイトなど、ネット上にいい素材が溢れています。あるいは、市販のDVDを活用してもいいでしょう。あちこちに行ったり、そこでいろいろ見たりするのと同じような経験ができるチャネルを増やしてあげましょう。

(本稿は、『ひとりっ子の学力の伸ばし方』からの抜粋・編集したものです)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「うちの子は暗記が苦手…」暗記教科の点数を上げるために親ができること - ダイヤモンド・オンライン )
https://ift.tt/QwbdnPp

Wednesday, November 23, 2022

セキュリティ分野でキャリアアップするには--5つのアドバイス - ZDNet Japan

ヤングケアラーに着目する「危うさ」と「契機」——日本社会における家族と社会のケアをめぐって/松村智史 - シノドス

「ヤングケアラー」が、社会的に注目を浴びている。メディアでその言葉を目にする機会が増え、関係する勉強会やシンポジウムが各地で開かれ、行政による実態調査が進められている。2023年4月に創設される「こども家庭庁」でも、ヤングケアラーへの支援策が盛り込まれている(内閣官房 2021)。

日本で、ヤングケアラー分野の嚆矢となった書籍を刊行し、先駆的な研究を行っている澁谷(2018:24頁)によれば、ヤングケアラーとは、「家族にケアを要する人がいる場合に、大人が担うようなケア責任を引き受け、家事や家族の世話、介護、感情面のサポートなどを行っている、18歳未満の子ども」と定義される。「18歳未満」という年齢の線引きに厳格な意味があるわけではなく、子ども期にそうした家族のケアやサポートを行っているケースを、本稿では、ヤングケアラーとして扱うこととする。

近年のヤングケアラーをめぐる支援の動きや、研究の前進には、目覚ましいものがある。その背景に、ヤングケアラー当事者、研究者、行政関係者など、多くの人々による、たゆまぬ努力や、現状を少しでも良くしたいという思いがあることを忘れてはならないだろう。

その上で、ヤングケアラーについては、その概念の妥当性から、その概念に根ざした問い立ての適切性、さらには支援のあり方まで、様々な議論や批判がある。

私は、ヤングケアラーと呼称することは、慎重でなければならないと考えている。ヤングケアラーであることは、周りの多くの子どもとは違う、異質なものとして見做される恐れを含む。同質性が要求される日本社会において、周囲と異なる存在と見られることは、それ自体が、仲間外れやいじめのリスクに直結する。周りに敏感な思春期の子どもにとっては、そのリスクは一段と脅威なものとなるだろう。社会的にも、あの子はヤングケアラーというラベルを貼ることは、ヤングケアラーとそうでない子どもを区別・分断し、当事者に強いスティグマ(汚名や恥の負の烙印)をもたらす危険がある。そのように、当事者に不利に働きかねない、ヤングケアラーという呼称を用いることは、慎重でなければならないだろう。

さらに、ヤングケアラーに焦点化することは、ヤングケアラーの背後にある、後述するような、日本社会の家族ケアのあり方や社会構造といった、問題の本質や根源を見えにくくする恐れもある。

それでは、ヤングケアラーという概念、あるいは、その問題提起自体が、失当なのだろうか。また、問題解決のための有効な手立てはないのか。

本稿では、①ヤングケアラーに着目する「危うさ」、②ヤングケアラーの議論が日本社会にもたらしうる「契機」という2段階にわけて、議論を進めていくことにする。

1.ヤングケアラーに着目する「危うさ」

私は、生活困窮世帯の子どもの学習支援をフィールドとした調査研究を行っているが、ヤングケアラーという言葉が人口に膾炙しはじめた頃、ある現場のスタッフから、「このままだとヤングケアラーになってしまう子どもがいるので、その子を支援してください」という趣旨のことを言われたことがあった。必要な支援が届いていない子どもがいるならば、支援が差し出されるべきであり、そのスタッフの言葉も、子どものことを案じるが故に発せられたものに違いない。他方で、私は、その言葉に違和感を覚えた。ヤングケアラーにならないように子どもを支援するというロジックが、果たして適切なのだろうか、と。

そもそも、ヤングケアラーの問題とは何なのだろうか。先行研究が指摘していることを簡潔にまとめると、何らかの事情によって親が家庭でのケアを果たせないときに、子どもが親の代わりにケアを過度に遂行し、時間的・体力的にケアに多くを割き、その結果として、子どもの教育機会、社会参画、将来の選択肢の幅などの面で制約を受け、不利益を被っていることなどがあげられる。そのことは、子どもの利益や権利の観点から、改善されるべきであるということに、今日では、異論の余地はないだろう。

だが、そもそも、親が家庭でのケアを果たせない時に、同じく家族である子どもがケアを代行せざるを得ないというあり方に、根源的な問題があることを忘れてはならない。換言すれば、家庭のみがケア負担を担うというあり方や、家族や世帯への福祉サービスの不十分さこそが、まず改善される必要があろうといえる。

この点、上野(2022)は、「日本では英国で問題になったヤングケアラー論が無批判的に導入されている」(188頁)として、英国での議論を参照に、ヤングケアラー概念の問題点として2点を述べている(189-196頁)が、1点目の問題点は、かかる現状に関するものである。すなわち、福祉財源や福祉サービスが不十分な一方、福祉の家族ケアへの依存度が大きくなってしまっている日本社会において、福祉財源の拡充や親への福祉サービスの充実ではなく、ヤングケアラー支援策のように子どもへの焦点づけが優先されてしまっており、「順番が逆」(192頁)というものである。かかる指摘は、日本における家族ケアや、福祉制度などのあり方と密接に関連するため、それらの特性を概観しよう。

日本では、家族主義といわれる福祉レジームのもと、育児や介護といったケアは基本的に家族の責任とみなされ、他方、公的な福祉制度は家族のケアが及ばない場合に、補足的・応急的に機能するものとされてきた。こうした指摘は、特に社会学や福祉社会学において多くの研究があるが、例えば、庄司(2013)は、日本における家族のケアの特長として、「無償性」、「無限性」、「自明性」、「(問題を潜在化させる)不可視性」を指摘する。 庄司によれば、家族ケアは、ケアの担い手と家族関係にあるという地位によって無償で提供されること(「無償性」)、個別の必要に応じて臨機応変で隙間なく対応するという無限定な側面を持つこと(「無限性」)」、また、そのことが当然であるという「自明性」、さらに、問題の所在を潜在化させる(「不可視性」)という特性があり、「ケア関係の困難、あるいはケアの担い手が抱える困難を覆い隠してきた」(47頁)といわれる。これらは、詰まるところ、日本では、家族が、無限定な無償のケアを家庭外から見えないかたちで担うことが自明なものであることを示している。

ヤングケアラーについても、まさにこうした日本社会における家族ケアのあり方を体現していると言える。そして、さらに、家族によるケア責任を基本として、家族ケアが及ばない場合にのみ、必要部分のみに、補足的・応急的に福祉サービスが現れるというあり方は、ヤングケアラー支援のロジックとも、奇妙なほど符合するものである。なぜなら、先に紹介したような、ヤングケアラーにならないように子どもを支援するというロジックは、家族によるケア責任を不動の所与の前提として、親による家族ケアが及ばない場合や、親の代行として子どもがケアを担わざるを得ない段になってようやく、対象を限定した上で、補足的・応急的な支援として発現し得るものだからである。そのような支援は、家族に偏っているケア責任の見直しを促すことがなく、むしろ、強化する方向で働く恐れさえあるのではないか。

この点、1990年代後半以降の日本では、介護などの「ケアの社会化」や、子どもを社会全体で支えようというように「子育ての社会化」を進める政策が展開されている。しかし、ケアについての家族責任や家族規範は、法律上あるいは事実上、強固に維持され、現在でもケアの多くが家族に委ねられていると指摘されている(下夷 2015)。井口(2010:171頁)も、ケアの社会化がもたらしたものとして、「家族のケア役割や責任意識が残ったまま分担していかなくてはならないという事態である」と指摘する。また、松木(2013)によると、子育ての社会化が進んでいるとされても、家族のケアは家族が第一義的に担うという子育て私事論や家族責任の強調が根強く、子育て支援は、そうした家族規範や子育て私事論の存在を前提としながら成り立っている。 社会化の理念に従えば、親や世帯の支援の充実がまず優先されるべきであり、子どもであるヤングケアラーの支援を行うことは、上野が述べるように「順番が逆」といえる。

ここまでみてきたように、ケアの家族責任・家族規範が依然として強いなか、ヤングケアラーに焦点化し、その背後の家族のケア責任や、不十分なケアの社会化のあり方を不問とするヤングケアラー支援は、大きな問題を含んでいると言わざるを得ない。

続く、ヤングケアラーにならないように子どもを支援するというロジックの問題は、親へのスティグマを生み、そのことが、子どもと親との情緒的なつながりや、親子関係をも損なう恐れがあることにある。ヤングケアラーであると公に認められることは、その家庭で親が担うべきケアを担うことができない、と裁定されることに等しい。そのことは、親としてのアイデンティティや自己有能感を棄損しかねない。

生活困窮世帯の親を対象に行った調査(松村 2020)によれば、子どもを十分にケアしたり、教育・学習の機会を提供することが難しいなかでも、親自身は、そうした厳しい状況に陥っていることに自分の力不足や罪悪感を覚え、子どもに後ろめたさを感じつつ、やれるだけのことをして、なんとか親としてのアイデンティティや自己有能感を維持しようとしているケースが見られた。家庭でケアを担えなくなった元々の原因である、病気や障害等の要因に加えて、我が子のことを案じ、うまくいかない子育てについて強いストレスや葛藤を抱えているケースもみられた。そうしたなか、子どもがヤングケアラーであると認定されることは、親のアイデンティティや自己有能感の棄損に追い打ちをかけかねないものである。それは、親から子どもへのケアをさらに悪い状態にもしかねない。

さらに、担うべきケアを担えない、という親への社会的なレッテルは、子どもも感じとるところがあるだろう。周りの視線に敏感な思春期の子どもなら、なおさらだ。親に向けられるスティグマを伴う目線や、親へのバッシングは、子どもと親との情緒的なつながりや、かろうじて維持されている親子関係をも揺るがしかねないのではないか。子どもとしては、ヤングケアラーであるということを認めることが、親の立場を危うくすることは察知できるところがあるだろう。そのために、ヤングケアラー支援を拒否することもあり得るだろう。子どもは、どんな状況であれ、親を庇おうとするところがある。親のケアの客観的な役割遂行の程度とは別に、心理的・情緒的なつながり、愛情があり得るからだ。家庭が崩壊しかけていても、気持ちの結びつきが、家族を維持している場合もある。

すなわち、ヤングケアラー支援のあり方を考える際には、親の客観的なケア役割とは別の次元における、心理的・情緒的な家族としての結びつきの次元も考慮する必要があろう。

さらに、貧困世帯の子どもにおいては、一般世帯の子どもと比べて、家庭で十分なケアを受けることができないことに加えて、学校や部活動参加、友人関係から排除されやすい傾向がある分、家庭への準拠を強め、閉じられた家庭での家事負担の役割にアイデンティティの源泉を求めることも指摘されている(林 2016)。こうした点にも、十分に留意するべきであろう。

ヤングケアラーと認定し、ヤングケアラー支援の名のもとに、家族の状況に変化を与えることは、上記の点に留意しながら、慎重でなければならないだろう。

なお、先述の上野(2022)も、ヤングケアラー概念への批判の2点目として、大人が通常、家庭内で担うはずのタスクを大人が遂行できず、子どもが代わりに遂行することを意味するヤングケアラー概念は、親が適切に仕事や役割を遂行できないことをも含意するため、親が「『不十分な親』とみなされる」(196頁)と指摘する。

ここまで述べてきたように、日本社会において、ヤングケアラーに着目することは、多くの「危うさ」を伴っていることに留意する必要があるだろう。

2.ヤングケアラーの議論が日本社会にもたらしうる「契機」

ここまで、ヤングケアラーの議論について、その「危うさ」を述べてきたが、他方で、日本社会に「契機」をもたらす可能性があるとも私は感じている。

ヤングケアラーと同じように、日本社会のケアや家族のあり方と関係しつつ、社会的に急激に注目を浴びた先例が思い出される。「子どもの貧困」をめぐる議論である。

2000年代半ば以降、「子どもの貧困」は、社会課題として認識されていった。

子どもの貧困をめぐる議論と、ヤングケアラーをめぐる議論に、似ているところがあると感じるのは、おそらく私だけではないのではないだろうか。

まず、対象である子どもの特徴に類似点がある。ヤングケアラーの子どもの特徴としては、澁谷(2018)などが指摘するように、学校の友人や先生など家族以外の他者に状況を話しづらく、相談相手がいないことが多い。また、家庭内部の事情であり、外からは容易に知り得ないため、気づかれにくい。その結果、ヤングケアラーの子どもは悩みや葛藤があっても、自分ひとりで抱え込みやすい。

貧困世帯の子どもの特徴も、ほぼ同じことが当てはまる。さらに、貧困世帯で、かつ、ヤングケアラーというケースにおいては、状況は一層困難である一方、子どもは目の前の現実により強く絡めとられる傾向がある。著者が行った調査(松村 2020)でも、生活保護受給世帯で、かつ、ヤングケアラーでもある子どもたちは、家庭内の日常的なケアを無自覚のまま背負い込む一方、学習や進学などの権利、自分のやりたいことが制約されても、それすら仕方ないと諦め、誰にも相談することなく、状況を抱え込んでいた。ここまで述べてきたように、まず、子どもの特徴には類似性がある。

続いて、「子どもの貧困」、「ヤングケアラー」という問題提起のあり方にも類似性がある。子どもの貧困は、親の貧困、あるいは、世帯の貧困の一部に、他ならない。その背景には、格差など日本社会の構造的な問題がある。しかし、親または世帯の貧困に着目するだけでは見えづらい、子どもを中心に見たときに浮かび上がる特有の問題、例えば、子どもの健全な育ち、学び、将来の選択といった問題に焦点化する上では、「子どもの貧困」という問い立ては、有効になり得るだろう。

「ヤングケアラー」という問題提起も、それに近い。先述のように、家族に偏った日本社会におけるケアのあり方や、福祉財源・福祉サービスの不十分さといった社会構造の問題が根源にありながら、そこではなく、ヤングケアラーという子どもを中心に見たときに浮上する、子どもの学びや将来の選択といった問題に焦点化して論じる傾向がある。

両者に共通しているのは、焦点化の範囲を限定することで、問題点が一層クリアになるとともに、子どもという成長途上にあり、かつ、社会が庇護しなければならない存在への関心、共感、支援の意識を呼び起こすものであるということである。この点にも、両者には、類似性がある。

では、社会意識の喚起につながった結果、「子どもの貧困」は、政策や支援の取組としてみたとき、どのような帰結を辿っているのか。

様々な関係者の働きや世論の高まりによって、2013 年に「子どもの貧困対策の推進に関する法律」が成立、2014 年には「子供の貧困対策に関する大綱について」が閣議決定され、取組が本格化している。子どもの学習支援や子ども食堂など、様々な支援の取組が進められている。

こうした状況は、「子どもの貧困」が、いわば社会問題として顕在化する以前と比べれば、貧困層の子どもにとって、様々な支援メニューがあり得るということで望ましい状況と一定の評価をすることもできるだろう。

他方で、日本の子どもの貧困率についてであるが、2018年時点の子どもの貧困率は13、5%であり、先進国のなかでも依然として高い水準にある(厚生労働省 2019)。取組の成果が出ているとはなかなか言い難い。何より、「子どもの貧困」の背後にある親や世帯の貧困、あるいは、格差などの社会構造的な問題が、改善したと感じる人は、果たしてどれほどいるだろうか。

続いて、ヤングケアラーの支援策に目を転じると、どうであろうか。支援の前提となる実態調査について、一部の自治体に先行されながら、国は民間調査と連携して、2020年度に中学2年生、全日制高校2年生を対象とした全国調査を初めて実施し、2021年度には小学6年生、大学3年生を対象とする実態調査を行い、2022年4月に結果を公表した(日本総研 2022)。また、厚生労働省(2022)のホームページにヤングケアラーの特設サイトが設けられ、啓発活動が進められているとともに、「ヤングケアラー支援体制強化事業(令和4年度予算)」が盛り込まれているが、全体として、いまだ取組が、緒に就いたばかりの状況である。

現時点の取組を見る限り、ヤングケアラーに焦点化したものばかりで、その背後にある日本社会における家族と社会によるケアの見直しを喚起する取組や議論が抜けていることが、大きな気がかかりである。だが、ヤングケアラーが社会的に注目を浴び、ある種の「追い風」が吹いていることは、間違いない。だが、この状態が長く続くとは限らない。換言すれば、今が、正念場であるといえるだろう。

「ヤングケアラー」と「子どもの貧困」の両者に共通しているのは、ケアや貧困といった、社会構造に起因する問題の解決を、家族に大きく委ねてしまっていることにある。「子どもの貧困」は、同じように社会的に注目を浴び、先述のように支援の拡大という点では、一定の前進につながったが、その背後にある、より大きな問題の改善には至らなかった。今起きている「ヤングケアラー」への注目は、今度こそ、日本社会の問題を見つめ、議論し、見直す、「契機」ともいえる。

また、このムーブメントを、一過性のブームで終わらせず、ヤングケアラーをめぐる議論を出発点として、私たちの社会のあり方を論じることが、迂遠そうで、最も有効な、ヤングケアラーの支援にもなるのではないだろうか。

【文献】

林 明子(2016)『生活保護世帯の子どものライフストーリー:貧困の世代的再生産』勁草書房.

井口高志(2010)「支援・ケアの社会学と家族研究:ケアの『社会学』をめぐる研究を中心に」『家族社会学研究』22(2),165-176.

厚生労働省(2019)「2019年 国民生活基礎調査の概況」(https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa19/index.html

厚生労働省(2022)「ヤングケアラーについて」(https://www.mhlw.go.jp/stf/young-carer.html

松木洋人(2013)「子育て支援の社会学:社会化のジレンマと家族の変容」新泉社.

松村智史(2020)「子どもの貧困対策としての学習支援によるケアとレジリエンス:理論・政策・実証分析から」明石書店.

日本総研(2022)『ヤングケアラーの実態に関する調査研究』(https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=102439

澁谷智子(2018)「ヤングケアラー:介護を担う子ども・若者の現実」中公新書.

下夷美幸(2015)「ケア政策における家族の位置」『家族社会学研究』27(1),49-60.

庄司洋子(2013)「自立とケアの社会学」庄司洋子・菅沼隆・河東田博・河野哲也編『自立と福祉:制度・臨床への学際的アプローチ』現代書館,36-59.

上野加代子(2022)『虐待リスク:構築される子育て標準家族』生活書院.

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ヤングケアラーに着目する「危うさ」と「契機」——日本社会における家族と社会のケアをめぐって/松村智史 - シノドス )
https://ift.tt/cbAN4Dd

憲法の歯止め失う「力には力」の理論、行きつく先は「核には核」か:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞

<崩れゆく専守防衛~検証・敵基地攻撃能力②9条の規範性>

 「抑止力として力を発揮するのは、圧倒的に『懲罰的抑止』だ。報復の可能性にどれだけ現実味・真実味をもたせられるかで、効果も変わってくる。だからこそ日本は核を巡る意思決定に、深く関与すべきだ」

 今夏の参院選で演説中に凶弾に倒れた安倍晋三元首相は4月、月刊誌に米国の核兵器を日本で共同運用する「核共有」の議論を促す論文を寄稿した。自ら積極的に訴えてきた敵基地攻撃能力の保有に関する自民党内の議論がまとまろうとしていた時だった。

 「懲罰的抑止」とは、相手に耐え難い被害を与える報復能力を示して攻撃を断念させる考え方。それは憲法9条に基づいて専守防衛に徹してきた日本の安全保障政策を大きく変容させることを意味する。

 敵基地攻撃能力で念頭に置くのは、弾道ミサイルや核兵器を持つ中国や北朝鮮への対処。敵基地攻撃能力が「力には力」の論理である以上、通常の兵器だけで足りず、自民党内からは「弾道ミサイルも必要だ」との声が上がる。「抑止力の向上」は、最終的に「核には核」でなければ相手に攻撃を断念させられないという議論にもなりかねない。

 政府は1950年代、敵基地攻撃に関して「防御する手段がほかに全然ない場合」に「座して自滅を待つのが憲法の趣旨ではない。誘導弾などの基地をたたくということは法理的には自衛の範囲に含まれ可能」との見解を示している。岸田政権もこの見解を基に、保有は政策判断で憲法上問題ないとの立場だ。

 だが、日弁連憲法問題対策本部副本部長の伊藤真弁護士は「当時の見解は、軍事技術が発展していなかった半世紀前の仮定に基づいた議論。軍事力を高めた中国や北朝鮮に敵基地攻撃してもそこで終わるはずがなく、相手を殲滅せんめつするまで続けなければならない」と指摘。「憲法の下で許される『必要最小限の自衛の措置』とはとても言えない」として、現代の敵基地攻撃能力の保有は憲法9条違反と断じる。

 政府見解に詳しい阪田雅裕元内閣法制局長官も「発射地点をたたけば用が足りるとの前提で議論していた当時と状況が全く異なる。今は指揮命令系統などほぼ全て殲滅的に攻撃することが必要で、憲法9条の規範性が失われる」と強調する。

 憲法の理念とは相いれない「力と力」「懲罰的抑止」の先には「核兵器を持った方が世界は安定する」という倒錯した世界観すら見える。(市川千晴)

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 憲法の歯止め失う「力には力」の理論、行きつく先は「核には核」か:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞 )
https://ift.tt/pkHjIYB

園児の行動に「うちの子が馬鹿にされた」と保護者が激怒 SNSNでは賛否 (2022年11月24日掲載) - ライブドアニュース - livedoor

by ライブドアニュース編集部

ざっくり言うと

  • 読者が体験した「父親vs新人保育士」のエピソードを、元保育士が漫画化した
  • 男児が娘にフードを被せ、父親は「うちの子が馬鹿にされている」と心配
  • 対応しない保育士に激怒し役所に苦情を入れたそうで、SNSでは賛否の声が

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 園児の行動に「うちの子が馬鹿にされた」と保護者が激怒 SNSNでは賛否 (2022年11月24日掲載) - ライブドアニュース - livedoor )
https://ift.tt/iI2jLYt
エンタメ

ジョン・カビラ&川平慈英:沖縄県出身の仲良し兄弟が「徹子の部屋」に 元アナの父も - MANTANWEB

[unable to retrieve full-text content]

  1. ジョン・カビラ&川平慈英:沖縄県出身の仲良し兄弟が「徹子の部屋」に 元アナの父も  MANTANWEB
  2. ジョン・カビラ&川平慈英、兄弟で登場!弟・慈英、兄のことが大好きで「眠れないほど」  テレ朝POST
  3. Google ニュースですべての記事を見る

からの記事と詳細 ( ジョン・カビラ&川平慈英:沖縄県出身の仲良し兄弟が「徹子の部屋」に 元アナの父も - MANTANWEB )
https://ift.tt/d6nD94Y
エンタメ

UPDATE 1-英中銀、追加利上げが必要になる可能性大=ピル氏 - ロイター (Reuters Japan)

イングランド銀行(英中央銀行)のチーフエコノミスト、ヒュー・ピル氏は23日、インフレ率を中銀目標の2%に持続的に回帰させるためには追加利上げが必要になる可能性が高いと述べた。2020年12月撮影(2022年 ロイター/Hannah McKay)

[ロンドン 23日 ロイター] - イングランド銀行(英中央銀行)のチーフエコノミスト、ヒュー・ピル氏は23日、インフレ率を中銀目標の2%に持続的に回帰させるためには追加利上げが必要になる可能性が高いと述べた。

「潜在的な副次的影響によってもたらされるインフレの持続性増大リスクを抑制する必要性を考慮すると、インフレが中期的に目標の2%に回帰することを確実にするために追加措置が必要になりそうだ」と指摘。ただ、11月3日の英中銀の金融政策委員会(MPC)前に金融市場が織り込んでいた、政策金利が来年下期に5.25%近辺でピークに達するとの見方ほど金利が引き上げられるとは想定していないと語った。

英中銀はトラス前政権下の市場混乱時に緊急的に買い入れた国債193億ポンド(225億ドル)について、一部の売却を29日から開始するが、ピル氏は市場機能を回復させるための介入は対象を慎重に絞る必要があると指摘。「中銀は政策の限界も認識しなければならない。英中銀は実践的学習の段階だ」とし、「中銀は達成に向けた手段がない目標に対して責任を負うことに非常に慎重になるべきだ。市場機能の再構築は最終的に市場参加者の動向にかかっている」とした。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( UPDATE 1-英中銀、追加利上げが必要になる可能性大=ピル氏 - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/QR36paC

Tuesday, November 22, 2022

キヤノン御手洗会長「国内生産回帰」発言の真意 - 東洋経済オンライン

円安が進む状況下、キヤノンの御手洗冨士夫会長が生産拠点の国内回帰について言及した。その真意はなにか。

キヤノンの御手洗冨士夫会長

長期にわたりキヤノンを率いてきた御手洗冨士夫会長は「円高の時代はまた来る」と語る(撮影:尾形文繁)

特集「円安 揺れる産業界」の他の記事を読む

20~30年ぶりの水準となった円安は、グローバルに展開する企業にとって業績の追い風となっている。海外売り上げ比率が約8割のキヤノンも例外ではない。

10月26日に発表した2022年1~9月期決算では、今期3度目となる通期営業利益見通しの上方修正を行った。2022年12月期の営業利益は3850億円と前期比36.6%の増益を計画する。円安効果は増益要因としてもっとも大きく、968億円となる見込みだ。

一方、好決算とともに注目されたのが、御手洗冨士夫会長兼社長CEO(最高経営責任者)の発言だ。「経済的、地政学的なリスクを回避できる国に生産拠点を移すか、生産を合理化し日本国内に回帰させる二択しかない」と、決算会見で考えを述べた。

多くのメディアは台湾有事など地政学的リスクを強調して、この発言を取り上げた。だが、御手洗会長を直撃すると、その真意はほかにあった。

――今年初めに1ドル=110円台だった円は、10月下旬に150円台となるほどに急変動しました。この20~30年ぶりの円安水準をどうみていますか。

変動相場制になってから(為替レートが)動くのをずっと経験してきたから、ある意味慣れっこになっている。私が駐在員としてアメリカにいた1966年には1ドル=360円だった。

それが1971年のニクソンショックを機に300円を下回り、1989年に日本に帰ってきたときは120円くらいにまで下がっていた。1995年の社長就任直後は、(社長就任への)ご挨拶というわけではないだろうが、100円前後に円高が進んでいた。経費削減を死ぬ気でやったことをおぼえている。

キヤノンにとって円安は、日本から輸出する分にはメリット。でも、海外から輸入するものについてはコストが高くなる。連結決算をする際は、海外の子会社の経費が円換算すると上がる。円安のほうがプラス面は多いが、100%まるきりいいというわけではない。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( キヤノン御手洗会長「国内生産回帰」発言の真意 - 東洋経済オンライン )
https://ift.tt/j50DBFg

「問題」は解決しなければならないのか 【発達障害クリスチャンのつぶやき】 - クリプレ - クリスチャンプレス

Steve BuissinneによるPixabayからの画像

私が大学院生であった2003年、誰も解けなかった数学の難問「ポアンカレ予想」が肯定的に解決されました。私は当時、「3次元多様体論」の日本の第一人者であった小島定吉先生(東工大、当時)による東大でのセミナーを聴いています。「ポアンカレ予想の解決の日本初紹介」を生で聴いたことになります。歴史の1コマにいさせていただいたことを思わされます。数年後、これはNHKが番組にして、日本全国の人の知るところになりました。いろいろ気になる点はありますが、一番気になったのは、この番組を成立させている世間の背景です。「数学者って何をやっているのかな。数学といえば、学生時代、たくさん問題を解かされたなあ。そうだ! 世界的な数学者は世界的な問題を解いているに違いない」という認識があって成立している番組であることは明らかだったからです。

大型の書店などに行って数学の本を見ますと、理工学書のほか、統計学の本や、プログラミングの本などが目立ちます。それ以外では、圧倒的に、「学習参考書」です。高校までの算数・数学の本の99パーセント以上は、受験用の「問題集」なのです。世の中の「暗黙のうちに数学とは問題を解くものだと思っている」証拠を挙げます。啓林館の『わくわく算数3上』という小学3年生向けの検定教科書の凡例「学習の進め方」というページに何気なく書いてあることです。「どんな問題かな」。小学校3年生の算数の教科書からして「算数とは問題を解くものである」という暗黙の前提がある証拠ではないでしょうか。

四半世紀くらい前に読んだ深谷賢治先生という京都大学(当時)の先生が書いたエッセイにもありました。当時は「ポアンカレ予想」は未解決問題でしたが、世の中が「世界規模で」「100年単位で」問題解決型に向かっていることを憂いておられる文章でした。この傾向は顕著である気がします。文科省が「問題解決型学習」というものを導入していたこともあります。私たちも、クイズ番組は好きです。「この漢字の読みは?」といった問題は好きですが、「環境問題」とかいう「本物の問題」には目を背けています。ある人が言っていましたが、問題解決とは、現代の呪いではないでしょうか。

多くの人は「解決」よりも「共感」を求めています。問題は解決できなくても「そうだったんだね、たいへんだったね」と話を聞いてくれることを望んでいます。私が最近、校正した本にも出てきました。聞き上手というものは、解決しようとしたり、アドバイスをしたりしないそうです。

私たちは、小学生のころから「問題とは解くもの」という観念に汚染されています。「問題解決」の対極にあるものが「気の紛らわし」だと思います。問題は解決しなくても、気の紛らわしで生きていくのです。若いころは「ショスタコーヴィチの交響曲第10番」のような、バカ騒ぎで終わる音楽に違和感を覚えることもありましたが、それは人間の偽らざる姿だと言えるのかもしれません。

「役に立っているか」という呪縛 【発達障害クリスチャンのつぶやき】

関連記事

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「問題」は解決しなければならないのか 【発達障害クリスチャンのつぶやき】 - クリプレ - クリスチャンプレス )
https://ift.tt/eOK3bc2

Monday, November 21, 2022

氷川きよし“心の叫び”書いた新曲MVが「衝撃的」と話題 「ジェンダーとか音楽のジャンルを超えた問題作!」 - ORICON NEWS

 年内をもって歌手活動を一時休養する氷川きよし(45)の新曲「魔法にかけられた少女」のミュージックビデオ(MV)が21日、公式YouTubeチャンネルで公開され、「歌詞も映像も衝撃的」「魂の叫び」などと反響を集めている。 「魔法にかけられた少女」は、22日発売の歌手活動休止前ラストアルバム『オリジナル・コレクションVol.03〜ロック&ポップス&バラードの世界〜「魔法にかけられた少女」』のタイトル曲。 氷川自身が作詩を手がけ「一番苦しんでいる人や悲しんでいる人が一番幸せになれる世の中に変えていきたいと思って、心の叫びを書きました。少女は魔法にかかって少年になってしまって、でも少女として生きる…、そんなストーリーです」と、同曲に込めたメッセージを伝えていた。

 MVでは、マネキンなどが散らばった退廃的な空間で、操り人形のように氷川がひもでつながれて歌う。2番では一転、叫ぶように永い眠りから覚めた氷川が、純白世界で黒のドレスに身を包んだ姿に変身する。

 この動画が公開されると、ツイッターなどでは「泣きそうなった」「素晴らしいとか凄いとか、そんなありきたりの言葉ではこの衝撃と感動はとても言い表せない」「これ衝撃でしょ。ジェンダーとか音楽のジャンルを超えた問題作!」などの声が寄せられた。

 氷川は21日、自身のインスタグラムを更新し、このMVのセットと思われる写真を投稿し、「If you can choose yourself… What would you do? by Kiina」(もし自分で選べるなら、どうする?)と意味深につづった。

YouTube公式チャンネル「ORICON NEWS」

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 氷川きよし“心の叫び”書いた新曲MVが「衝撃的」と話題 「ジェンダーとか音楽のジャンルを超えた問題作!」 - ORICON NEWS )
https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiK2h0dHBzOi8vd3d3Lm9yaWNvbi5jby5qcC9uZXdzLzIyNTc3OTAvZnVsbC_SAQA?oc=5
エンタメ

稲盛和夫氏 リーダーが心すべき「6つの精進」 - 日経ビジネスオンライン

京セラ創業者の稲盛和夫氏が「どうすれば会社経営がうまくいくのか」をまとめた「経営12カ条」。12カ条を自身の言葉で解説した書籍の内容を基に、経営の原理原則を一つずつ紹介していく本連載。最終回で取り上げる第12条は「常に明るく前向きに、夢と希望を抱いて素直な心で」。

(写真:PIXTA)

(写真:PIXTA)

 常に明るく前向きな心、つまり、夢と希望を抱いている心には、必ずその心に合う未来が現れてきます。常に明るく振る舞っている人には、明るい未来が、また常に夢と希望を抱いている人には、それを満たしてくれる未来が必ず現れてきます。それが自然の摂理です。くよくよしたり、思い悩んだりするようなことがあってはなりません。

 仕事や人生において、たしかに問題は起こります。その問題を克服するために考えなければならないことはたくさんあります。しかし、その問題について考えている瞬間は悩んだり、苦しんだりしなければなりませんが、いったんその問題から離れたら自分の心を明るく前向きにするべきです。

『経営12カ条 経営者として貫くべきこと』(稲盛和夫著、日経BP 日経新聞出版)

『経営12カ条 経営者として貫くべきこと』(稲盛和夫著、日経BP 日経新聞出版)

 「自分の人生には必ず、夢と希望を満たしてくれる輝かしい未来があるのだ」ということを自分自身に言い聞かせ、明るい心を持つようにしなければならないと思います。

 特にリーダーが暗く鬱陶しい雰囲気を持っていたのでは、その集団は不幸になってしまいます。リーダーは明るく振る舞い、周囲を明るくする雰囲気を持っていなければなりません。リーダーの日常の表情や言動が明るく前向きであることは、集団にとってたいへん大事なことなのです。

 私は日ごろから、リーダーが心すべきことを「6つの精進」として掲げています。

 6つの精進
 1 誰にも負けない努力をする
 2 謙虚にして驕らず
 3 反省ある毎日を送る
 4 生きていることに感謝する
 5 善行、利他行を積む
 6 感性的な悩みをしない


この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り1161文字 / 全文1919文字

日経ビジネス電子版有料会員になると…

特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題

ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題

日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題

この記事はシリーズ「稲盛和夫の経営12カ条」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。

稲盛和夫氏の書籍を続々刊行

■『経営12カ条 経営者として貫くべきこと

 実践のなかから生み出された経営の要諦である稲盛和夫氏の「経営12カ条」。その真髄をあますところなく語った書籍『経営12カ条 経営者として貫くべきこと』(稲盛和夫著、日経BP 日経新聞出版)がついに刊行。

 『稲盛和夫の実学』『アメーバ経営』に続く「稲盛経営3部作」、ここに完結。

■『経営者とは 稲盛和夫とその門下生たち

 稲盛和夫氏を師と仰ぐ経営者たちは、どのように稲盛氏の教えを学び、実践してきたのか。「経営者とはどんな人間であるべきか」という根源的な問いへの答えが、稲盛氏と、その門下生たちの言葉から見えてくる。

 稲盛氏の「究極のリーダーシップ論」を実例とともに解き明かした1冊が文庫『経営者とは 稲盛和夫とその門下生たち』(日経トップリーダー編、日経ビジネス人文庫)になって登場。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 稲盛和夫氏 リーダーが心すべき「6つの精進」 - 日経ビジネスオンライン )
https://ift.tt/PXtYA5F

Sunday, November 20, 2022

「第8波」の対策 自治体頼みで拡大を防げるか - 読売新聞オンライン

 新型コロナウイルスの流行が「第8波」に入ったとみられている。国や自治体は医療の提供体制を強化し、感染拡大に備えなければならない。

 全国の新規感染者数は2か月ぶりに1日10万人を超えた。北海道や東北など東日本で増加が目立ち、病床使用率が50%を超えた地域もある。ワクチン接種が進んでいない子どもを含む若年層への広がりも気がかりだ。

 地域によっては、インフルエンザの患者が増えている。学級閉鎖が報告され始め、同時流行の恐れがある。医療の 逼迫ひっぱく を防ぐには、先手先手の対策が欠かせない。

 政府は感染状況に応じた新たな対策を発表した。医療の負担が増大した場合、都道府県が外出自粛を求める対策強化宣言を出す。改善しなければ、医療非常事態宣言を発令して、外出を必要最低限にするよう要請する。

 発熱した患者については、医療機関に殺到しないよう、重症化リスクの低い人はコロナの検査キットで自主検査し、自宅療養してもらう。陰性の場合は、電話やオンライン診療などでインフルエンザの診断を受けるという。

 医療の逼迫を回避する狙いだろうが、対策を自治体や患者任せにした印象は否めない。政府がリーダーシップを発揮し、主体的に取り組むべきだ。

 コロナとインフルエンザの同時検査キットは現在、医療機関でなければ使えない。自宅療養を勧めるなら、薬局などで手軽に入手できるようにするのが筋だ。

 熱が高いケースなどは、外来で受診できる医療機関を増やす必要がある。自宅で療養を続けていた患者が、診察も受けられないまま重症化するような事態は、避けなければならない。

 こうした問題は以前から指摘されていた。政府がすべきことは、まだまだあるはずだ。

 国民の間には、ここ3年の「コロナ疲れ」が色濃く、以前のような危機感は薄れつつある。この状態が続けば、必要な感染対策まで緩むことにつながりかねない。

 移動やイベントが増える年末年始に向け、政府は率先して警戒の機運を高めてもらいたい。大勢での会食など感染リスクの高い行動を避け、換気の徹底といった基本的な感染対策を一人一人に再確認してもらうことが大切だ。

 ワクチンは、接種率の伸び悩みが課題となっている。副反応への不安が最大の要因だという。効果と副反応に関する情報をきめ細かく発信してほしい。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「第8波」の対策 自治体頼みで拡大を防げるか - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/Za5Yp6I

令和4年11月20日 寺田総務大臣の辞任等についての会見 | 総理の演説・記者会見など - 首相官邸

 先ほど寺田大臣から、補正予算、被害者救済新法など、重要課題処理の最終段階を迎えている時に、自らの政治資金に関する質疑が続くことで、悪影響を与えたくないという理由で辞任の意向が示されました。これから臨時国会、終盤を迎えます。また、年末にかけて、補正予算、被害者救済新法、防衛力強化、また、コロナ対策など、更には当初予算の編成もあります。こうした重要課題に答えを一つ一つ出すべく努力する、このことを最優先すべき正念場を迎えていると感じていることから、寺田大臣の辞任、これを認めることといたしました。国会中、相次いで閣僚が辞任することとなり、深くお詫び申し上げます。私自身、任命責任を重く受け止めております。国民の皆様の厳しい批判を真摯に受け止めながら、内閣として一層の緊張感を持って、政権運営に当たってまいる所存です。後任の総務大臣については明日、午前中に速やかに発表したいと思っております。

(先月の下旬から閣僚の相次ぐ辞任による政権運営の影響について)

 まず、国会の開会中に、大臣が相次いで辞任するという事態に至ったことについては、深くお詫び申し上げ、私自身、任命責任の重さを感じているところであります。ただ、そうした事態の中にあっても、国民生活、そして国民の命や暮らしを守るために、果たさなければいけない多くの重要な政治課題があります。こうしたものを一つ一つ乗り越え、そして結果を出すことによって、自らの責任を果たしていかなければならない。こうした思いを改めて強く感じているところであります。

(後任の人事について)

 もちろん、様々な確認・調整をしているところであります。いずれにせよ、総務大臣でありますので、地方の財政ですとか税制、またマイナンバーカードの普及、更には通信放送行政、こうしたものに精通している人材を選びたいと思っています。

(総理から寺田大臣へ辞任を言い渡すことはなかったのかについて)

 それにつきましては、バンコクでの会見の中で私の考え方を申し上げております。この2か月間、政権の全ての力を困難な課題一つ一つに結論を出すことに集中していく。同時に、寺田大臣には自らの政治資金に関する徹底的な説明責任を果たしてもらわなければならない。この二つの観点からどうあるべきか判断したいという私の考え方を申し上げております。そして、そうした発言を受けて、その上で、本日、本人から辞職の申し出があり、私としても、この重要課題に一つ一つ答えを出すことを最優先にするという考えから辞任を認めたということであります。私自身の考え方について、バンコクの内外記者会見の中で申し上げたことを受けて、寺田大臣として辞表を出された、こうした経緯でありました。その経緯の中で、私の考え方も申し上げさせていただいております。

(寺田大臣をめぐって、政治資金規正法や公選法に抵触するのではないかという問題の本質について)

 問題の本質、問題のその中身については、これまでも寺田大臣、様々な形で説明努力を続けてきました。いくつかの課題がありましたが、それぞれに向けて、誠意を持って説明責任を尽くすという観点から努力を続けてきたと承知しています。中身につきましては、その説明の中で、自らの考え、また法律との関係、こうしたものについて説明をしてきたと承知しています。しかし、そういった経緯が続いております。そうした質疑が続くことによって、終盤国会、重要課題を前にして影響が出るのではないか、そういった判断で、先ほど申し上げたような言い方で、辞任の意向を申し出てこられた、こういったことであると思います。ですから辞任の理由と、そして御指摘の、様々な指摘の中身の説明はそういう関係にあると考えています。

(今の時点で政治資金や公選法上の問題があるという考えではないのか)

 それについて、正に本人が、委員会等で、国会において説明を続けていたところであると思います。中身については、本人が説明努力を今日まで続けてきました。しかし、国会全体の状況の中で、先ほど冒頭申し上げたような言い方で、大臣として辞任を申し出た、辞任を申し出ることを決断した、こういったことであったと思います。中身と辞任の理由は、そういう関係にあるのだと思っています。

(岸田総理の認識も寺田大臣が説明してきたものと同じであるのか)

 説明については、実態を最もよく知る本人が説明するべきであるということを申し上げてきました。説明をし、そしてその説明が不十分であるというのであるならば、更に説明を尽くしてもらう、こうしたことを繰り返し私も申し上げてきました。そういった努力は続けられてきたと認識しています。そして今日は、こうした質問が続くことが国会審議に影響を与えるということに鑑みて辞任を申し出た。これが寺田大臣のありようでありましたし、私自身もそうした質疑については、説明責任を尽くすようにと促し続けてきた、こうしたことであったと思っています。

(宏池会所属の大臣が立て続けに辞任することで、政権運営にどのような影響を与えるかについて)

 まず、派閥に関わらず、こうした辞任という事態に至ったことは、これは大変遺憾なことであり、私自身もそのことの責任は重く受け止めなければならないと思います。だからこそ、これから終盤国会において、政権としての責任、政治としての責任、これを具体的な結果で果たすことによって、こうした事態にしっかり向き合っていかなければいけない、努力していかなければいけない、こういった思いを新たにしているところであります。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 令和4年11月20日 寺田総務大臣の辞任等についての会見 | 総理の演説・記者会見など - 首相官邸 )
https://ift.tt/oTQzY0A

ベンゼマ:「人生で決して諦めたことはないが、チームのことを考えなければならない」 - Real Madrid CF

ニュース. 20/11/2022

レアル・マドリードのキャプテンは怪我によりワールドカップに出場することができなくなった

カリム・ベンゼマが怪我のため今日ドーハで開幕するカタールワールドカップに出場することができなくなった。バロンドール獲得選手は自身のソーシャルネットワークでメッセージを残した。「僕は人生で決して諦めたことはないが、ここまで常にやって来たようにチームのことを考えなければならない。だから誰かが自分たちのチームを手助けして素晴らしいワールドカップになるよう、僕の場所を譲る。サポートのメッセージの全てに感謝している。さあ行こう、レ・ブルー!」

フランスサッカー連盟はレアル・マドリードのキャプテンが状況説明する前にベンゼマの離脱を公式発表していた。「左足大腿四頭筋に違和感を覚えたあと練習を中断しなければならなかった。ベンゼマはドーハの病院でMRI検査を受け、大腿直筋の負傷が確認された」。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ベンゼマ:「人生で決して諦めたことはないが、チームのことを考えなければならない」 - Real Madrid CF )
https://ift.tt/0kO5Mm3

Saturday, November 19, 2022

千鳥、新ネタたっぷりの“大漫才”で魅了 「大悟道」ではダイアン・ユースケの代役で松本人志が登場 - ORICON NEWS

 お笑いコンビ・千鳥大悟ノブ)が19日、東京国際フォーラムで単独ライブ『千鳥の大漫才2022』を開催した。今をときめく2人による“大漫才”に会場は笑いで包まれた。出演者情報は千鳥のみとなっていたものの、大悟発案のオリジナル芝居「大悟道」では、豪華ゲストが次々に出演し、会場からどよめきが起こった。

【写真】その他の写真を見る


※以下ネタバレあり

 3階席まで埋まった観客から大きな拍手で迎えられ、ノブが「来てくれましたね」と喜びをかみしめていると、大悟が「しばらくひとりになる(笑)?」と提案。8月から9月にかけて、ノブが休養をしていることを受けてのものだったが、ノブが「奇跡の復活じゃないのよ(笑)。もう2ヶ月前に復活してんねん!」とツッコミを入れて、大漫才が幕を開けた。

 合間にVTRを挟みながらも、新ネタたっぷりの“漫才”一本勝負で、あわせて5本の漫才を披露。大悟がボケれば、ノブがツッコむ、そしてまた大悟がボケを重ねていく…という、文字にすれば、当たり前の漫才の形ながら、2人の間やワードの妙もあって、大きな東京国際フォーラムの会場が笑いに包まれていった。

 漫才でたっぷりと笑った後は、大悟が“山本大娯”名義で脚本と演出を手がける「大悟道」のコーナーへ。ダイアン津田篤宏天津向清太朗ネゴシックスといった常連メンバーに加えて、ライス関町知弘ネルソンズ和田まんじゅうも参戦し、スペシャルゲストには白石麻衣松下洸平TKO木下隆行が登場すると、会場から驚きと笑いがさらに広がっていった。

 そして、休養に入ったダイアン・ユースケの代役として、まさかのダウンタウン松本人志が登場すると、会場からはどよめきが起こった。ユースケが演じるはずだったキャラクターを見事に演じると、エンディングのトークにも登場し「オレのカリスマどこかに落としてへん?」と千鳥の2人に確認しながら、今回の出演の経緯など、笑いを交えてトークしていった。千鳥の2人も「ヤバかった」と口をそろえて驚く中、笑いの中「大漫才」が幕を下ろした。

 配信チケットFANY Onlineで、26日正午まで販売されており、アーカイブ視聴は同日の午後6時30分まで可能となっている。
(https://online-ticket.yoshimoto.co.jp/products/chidori-oomanzai2022-ol)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 千鳥、新ネタたっぷりの“大漫才”で魅了 「大悟道」ではダイアン・ユースケの代役で松本人志が登場 - ORICON NEWS )
https://ift.tt/gImKDNq
エンタメ

「大阪府で高評価の映画館」ランキングTOP10! 1位は「イオンシネマ シアタス心斎橋」【2022年11月版】(1/5) | ねとらぼ調査隊 - ねとらぼ

 大阪府でおすすめの映画館を探している人に向けて、2022年11月にユーザーからの評価が高かったお店を紹介していきます。

 最新データを反映しているので、お店選びに活用してみてください。ではさっそく上位の結果を見ていきましょう。

※このランキングは、Googleクチコミの「ユーザー評価」と「クチコミ件数」に基づいて作成されています。

当記事では、Twitter社が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてツイートを利用しています。

advertisement

第2位:109シネマズ 大阪エキスポシティ(4.2pt/2500 クチコミ)

 第2位は吹田市千里万博公園にある「109シネマズ 大阪エキスポシティ」でした。万博記念公園内にある複合施設「EXPOCITY(エキスポシティ)」にある映画館で11のスクリーンと1884席を備えています。EXEシート・IMAXレーザー/GTテクノロジー・4DXといった設備も導入しているため「日本最高峰の映画館の一つ」と評価をする人もいます。

【住所】〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内

advertisement

第1位:イオンシネマ シアタス心斎橋(4.3pt/282 クチコミ)

 第1位は大阪市中央区にある「イオンシネマ シアタス心斎橋」でした。心斎橋PARCOの12階にあり映画館としては大きくはないものの、座り心地の良いシートや1席ずつ仕切られた空間など、狭さを感じさせないような工夫が施されています。靴を脱いで足を伸ばしながら映画を観られるリクライニングシートが用意されているのも好評なようです。

【住所】〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目8-3 心斎橋パルコ 12階

 TOP10の全順位は、次のページからご覧ください!

Amazonのアソシエイトとして、当サイトは適格販売により収入を得ています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「大阪府で高評価の映画館」ランキングTOP10! 1位は「イオンシネマ シアタス心斎橋」【2022年11月版】(1/5) | ねとらぼ調査隊 - ねとらぼ )
https://ift.tt/ep3CoaE
エンタメ

Friday, November 18, 2022

🍭 指原莉乃、美女2人がデニス・植野を奪い合う展開に「行雄さんの気持ちになって苦しい!」 - Pop'n'Roll

『ヒロミ・指原の“恋のお世話始めました”』(以下、恋セワ)の第102話が、11月17日(木)深夜0:25よりテレビ朝日にて放送、その後ABEMAにて独占配信された。

『ヒロミ・指原の“恋のお世話始めました”』第102話

同番組は芸能人による交流会をモニタリングし、恋愛テクニックを学ぶ恋愛学バラエティ。

出会いを求める芸能人のため、“ガチで恋したい”芸能人だけの合コンをセッティングし、その攻防をMCとして“駆け引き上手”なヒロミと指原莉乃が恋愛視点で解説していく。

今回の合コンメンバーには、男性陣は、お笑いコンビ・デニスの植野行雄、俳優の玉置優允、アイドルグループ・SPIRAL-CLOWN.のメンバーでプロボウラーのくれは、アイドルグループ・UP ROAD BOYSのメンバーでアーティストの結城寛之、女性陣は、モデルでタレントの瑛茉ジャスミン、グラビアアイドルのダリちゅーる、タレントの津野紘菜、グラビアアイドルの小日向恵里香が登場。さまざまな業界で活躍する個性豊かな男女8名が集結した。

“今日はお笑い芸人としてではなく、本気で彼女を作りに来た”と意気込む植野は、自らの好みのタイプ“僕と同じような「濃い顔」や「ミックスの子」”に当てはまる瑛茉ジャスミンと、ロシアとのミックスのダリちゅーるに心惹かれた様子。一方、瑛茉ジャスミンとダリちゅーるも第1印象調査で植野に恋の矢印を向けた。植野を巡る三角関係の構図に、ヒロミと指原は声を揃えて“ヤバい! モテ男!”と大興奮し、この後の展開に胸を膨らませた。

まずは、ダリちゅーると2ショットとなった植野は“ミックスの子は僕の統計上、薄い顔が好きな子が多い”と持論を展開した上で、“濃くてもいいですか?”と思い切って確認。ダリちゅーるは“見た目のタイプは全然ない。それよりも、目尻のシワが素敵な人が好きなんです。植野さんはよいシワしてるなって……”と植野の目を見て伝え、積極的なアプローチを仕掛けると、植野は“めちゃくちゃ可愛い! 本当に可愛いです”と悶絶し、思わず“ちょっと好きです……”とフライング告白。早くもカップル成立の空気が漂う。

続いて、瑛茉ジャスミンと2ショットに。家事全般が得意な瑛茉ジャスミンは“身の周りのことを全部やっちゃいます。家で尽くし過ぎて男がダメになっていきます”と可愛らしく打ち明けると、植野は“100点の女の子やん!”と目を輝かせた。さらに、植野は“ポルシェではなくて、カーシェアで迎えに来てもいいの?”と自虐混じりで問いかけると、瑛茉ジャスミンは“一緒に頑張れるのも素敵だと思う”と即答。ハートを打ち抜かれた植野はぼんやりとした表情を浮かべると、指原は“めっちゃ好きな顔してる! 「もう好き!」って書いてある感じ(笑)”と盛り上げた上で、“なんなの!? どっちなの!?”と鋭いツッコミを入れた。

最初の2ショットトークを終え、究極の2択に直面した植野が第2印象で好意を抱いたのは、ダリちゅーる。この選択に、指原は“植野さんは瑛茉ジャスミンさんのことを「高嶺の花」として見ていたし、まさか自分が選ばれていると思ってないのかも……”と考察。ヒロミも“最後にどういう攻め方をするかで決まるね”と、ますます目が離せない展開に期待を込めた。

最後の2ショットタイムでは、植野は迷いながらもダリちゅーるを誘う。それを見ていた瑛茉ジャスミンは“待ってます”と堂々宣言。ドラマのような展開に、指原は“これは悩む! 私まで行雄さんの気持ちになって苦しい! どっちのことも好きなんですもん!”と頭を抱える。

最後のアピールチャンスに、ダリちゅーるは“第1印象も第2印象も一途に同じ人を想い続けてます。これで気持ちは伝えたかな”とフライング告白返し。すると、瑛茉ジャスミンも“会話が聞こえていたから、私も言っていいですか? 私も第1印象からずっと一緒です”と負けじと想いを伝えると、モニタリングしているヒロミと指原のボルテージが最高潮に。美女2人からの熱いアプローチ合戦に、植野は“こんなの人生初かもしれない……”と動揺し、“芸人として何か面白いことを言わないといけないけど、テレビ番組なのにただモゾモゾしちゃうだけだ……”と本音を漏らした。

悩みに悩んだ植野は“謙虚さと笑顔に惚れました。好きだ!”と簡潔に告白し、ダリちゅーるとカップル成立。植野は“合コンに本気すぎて面白いこと言えなくてごめんなさい”とMCの2人に謝罪すると、指原は“こっちは大いに沸きました!”と植野の恋の行方を祝福した。

今回の放送は、ABEMAにて配信後1週間無料で視聴可能。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 🍭 指原莉乃、美女2人がデニス・植野を奪い合う展開に「行雄さんの気持ちになって苦しい!」 - Pop'n'Roll )
https://ift.tt/3sqRxcO
エンタメ

「仕事がツライ人」と「仕事が楽しい人」の思考法の決定的な違い - ダイヤモンド・オンライン

なぜ、「正論」を主張しても、組織は1ミリも動かないのか? 人と組織を動かすためには、「上司は保身をはかる」「部署間対立は避けられない」「権力がなければ変革はできない」といった、身も蓋もない現実(人間心理・組織力学)に対する深い洞察に基づいた、「ヒューマン・スキル」=「ディープ・スキル」を磨く必要があります。4000人超のリーダーをサポートしてきたコンサルタントである石川明さんが、現場で学んできた「ディープ・スキル」を解説します(本連載は『Deep Skill ディープ・スキル』(石川明・著)から抜粋・編集してお届けします)。

「仕事がツライ人」と「仕事が楽しい人」の思考法の決定的な違い写真はイメージです。 Photo: Adobe Stock

仕事は「ロール・プレイング・ゲーム」である

 また、私は、仕事は「ロール・プレイング・ゲーム(RPG)」のようなものだと考えています。「RPG」は、困難な冒険であるからこそ面白い。そして、次から次へと厄介な「敵キャラ」が現れるからこそ面白い。あれこれ試行錯誤しながら、「敵キャラ」をクリアしていくことを楽しむ「ゲーム」なのです。

 仕事も同じです。誰でも難なく達成できるようなタスクをいくらやっても、面白くもなんともありません。時にピンチに遭遇するような、困難なことにチャレンジするからこそ、仕事は面白いのです。

 そして、仕事をしていれば、「威圧的でわがままな社長」「権力者に追従するだけの役員連中」「責任を取りたがらない上司」「ちょっと失敗しただけで、カサにかかって攻撃してくる人」など、「敵キャラ」が続々と現れます。

 それに対して、いちいちネガティブに捉えたり、恨みがましく根にもったりしてもどうにもなりません。それよりも、「どうやって彼らを動かして、仕事を成し遂げるか?」と戦術を考えて、あれこれ試行錯誤しながら「敵キャラ」をクリアしていくことを楽しんだほうがいいのです。

 実際、「本当に仕事のできる人」の多くは、「仕事はRPG」という考えをもっているように思います。私の知り合いである木村さん(仮名)という「RPGの達人」をご紹介しましょう。

 彼は、現在はベンチャー経営者ですが、起業する前に、ある大企業の役員を務めていました。ところが、その大企業の創業社長は、きわめて有能な人物でしたが、わがままで暴君。役員の大半を「YESマン」で固め、絶大な権勢を誇っていたそうです。

 もちろん、木村さんに対しても、次から次へと無理難題を押し付けてきました。単なる無理難題ならまだしも、時には、顧客にとって必ずしもプラスにならないことを求められたこともあったそうです。それは、「顧客第一こそがビジネスの鉄則」という「彼の信条」に反します。「さぞかし悩んだはず……」と思った私は、彼に「苦しかったでしょう?」と尋ねました。

 ところが、木村さんは、それが決して「苦」ではなかったと言います。もちろん、「M気質」だからではありません。強烈な「ラスボス(RPGの最後に登場する最強の敵)」をいかに攻略するか、それを考えるのが面白くてならなかったというのです。

社長やその”取り巻き”に集中砲火を浴びる

 とはいえ、このときはかなり苦しい立場に立たされたようです。

 なかなか首を縦に振らない木村さんに対して、社長はもちろん、その取り巻きである「YESマン」たちが集中砲火。ほぼ孤立無援の状態に置かれたといいます。

 正直、腹も立ったけれども、「大義」があるのは自分。堂々としていればいい。むしろ、「顧客にとってプラスにならないこと」をすれば、結局は、社長を傷つけることになるわけですから、ここは冷静に作戦を考えるべきだと割り切ったそうです。

 そこでまずは時間稼ぎ。「社長のプランを実行したときに、顧客にどういう影響があるかをシミュレーションする」という口実で、しばらくの猶予を認めてもらいました。そのうえで、せっかちな社長の「まだか?」「まだか?」という催促をのらりくらりとかわしつつ、いくつかの作戦を実行していきました。

 もちろん、そう簡単に社長の意思を覆すことができるわけがありません。いくつかの作戦は、残念ながら”空振り”に終わったそうです。

 しかし、ひとつの作戦が見事にはまりました。木村さんは、非常に人望の厚い人物で、社外に豊富な人的ネットワークをもっていました。そのツテを辿って、かねてから社長が会いたがっていた経営者と接近。両社長の会食の場をセッティングすることに成功したのです。

心の余裕があれば難局の打開策は見つかる

 その場で、木村さんは、両社長が意気投合するのを絶妙にサポート。最終的には、彼を「担当者」として、両社で共同事業の検討をするという話にまで発展しました。もちろん、その共同事業そのものにも大きな意味がありますが、同時に、それを口実に、例の社長のプランをペンディングにする狙いもあったわけです。

 会食後、車で社長を自宅まで送るときに、木村さんは、そのことを打診。ことのほか上機嫌だった社長は、あっさりと「そうだな。この共同事業のほうを優先すべきだな。しっかり頼むぞ」と認めたそうです。こうして、木村さんは「ラスボス」を攻略したわけです。

 木村さんは、こう言います。

「相手が強ければ強いほど、こういうのは面白いですよね。”ラスボス”を攻略するために、自分の手持ちのカード(作戦)を揃える。それを、どういう順番で切っていくか……。そんなことを考えていると、すごく楽しいですよ。

 それにね、僕は、お客さまに喜んでもらうのが楽しいから仕事をしてるんです。別に、社長に喜んでもらうために働いているわけじゃない。どうしても納得できないことがあったら、”辞める”というカードを切ればいいだけ。その覚悟さえあれば、どんな”ラスボス”だって別に怖くはないでしょ? 会社のことで、そんなに深刻になることなんてないんですよ」

 私は、ここに組織人の「極意」があるように思います。

 組織人は、あくまで組織として働いているからこそ自分ですべてを背負い込む必要がなく、「RPG」を攻略するかのように余裕を持って事態に対処できるのです。もちろん、木村さんのように「退社」というカードを切れる人ばかりではないと思いますが、そのカードがなければピンチを「RPG」として捉えることができないわけではありません。仕事を「RPG」と捉えてコツコツと実力を蓄え、「退社」というカードが切れるだけの存在になれば、組織人として”最強”になれるということです。

 ともあれ、会社で何事かを成し遂げようとすれば、さまざまな苦難が待ち構えていますが、それを「RPG」として楽しむ心の余裕があれば、きっと乗り越えていくことができます。そうでなければ、仕事はツラいものになるだけ。「会社のことで深刻になるほどのことはない」という「達観」を養うことこそが、組織で働くメリットを最大限に享受するための「ディープ・スキル」であり、「仕事」を楽しむ重要なコツなのです。

(本記事は『Deep Skill ディープ・スキル』(石川明・著)から抜粋・編集したものです)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「仕事がツライ人」と「仕事が楽しい人」の思考法の決定的な違い - ダイヤモンド・オンライン )
https://ift.tt/Od8FvkS

明日花キララ、悪質モノマネ“炎上”に「深く傷付きました」 顧問弁護士が法的措置DM送信 - スポニチアネックス Sponichi Annex

明日花キララ
Photo By 提供写真

 タレントの明日花キララ(34)が18日、自身のツイッターを更新。自身の整形を揶揄したものまねを投稿したユーチューバー「ちくわ」への感情をつづった。

 事の発端は、ちくわが14日ツイッターに投稿した画像。明日花の整形を揶揄(やゆ)するモノマネを投稿し、瞬く間に拡散された。「最高すぎw」と面白がる声が上がった一方「ルックスを揶揄して笑いをとるなんてすごく悲しい」「人の容姿をいじって笑いを取ろうとする人苦手」と一部で批判の声が上がっていた。これに明日花は「モノマネしてくれてありがとう そっくりーー!!だけどあなたはお顔の毛穴がたくさん開いてて肌が汚いところが私と似てないかな 惜しい プロデュースしてる @kiss_hada のパック使ってから出直してね」と自身のツイッターで反応。現在は所属事務所の指摘でこの返信を削除し、法的措置を進めていると説明した。

 ちくわは当該投稿を削除し、涙ぐむ様子で「個人名を出して、人の見た目をあざ笑うような動画でした。人の気持ちを考えずに、動画を上げてしまいました。誠に申し訳ございませんでした」と謝罪したが、その後すぐに「【コント】冗談通じない女」として再び明日花を揶揄するモノマネを披露。

 明日花の所属事務所の顧問弁護士は、ちくわに対し「明日花キララの容貌を過度に誇張し、貶めております」と指摘。「「明日香キララの名誉感情を著しく傷つけるものであり、名誉毀損(民法709条、刑法230条1項)、侮辱(民法709条、刑法231条)に該当する」とし、動画の削除を求め、要請に従わない場合は民事・刑事裁判に持ち込むと警告した。

 明日花はこのモノマネに対し「話題になってる件について」と書き出し、「まずは無許可で【モノマネ】明日花キララと題し整形についての過剰な表現をされとても悲しいしショックを受けました」と思いを吐露。「これに対し私もおとなげない返答をしてしまったことに関しては申し訳なかったと思ってます。ただ私の容姿で笑いや数字を取っているのは深く傷付きました」とつづった。

続きを表示

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 明日花キララ、悪質モノマネ“炎上”に「深く傷付きました」 顧問弁護士が法的措置DM送信 - スポニチアネックス Sponichi Annex )
https://ift.tt/ktCscjE
エンタメ

戸田恵梨香「コード・ブルー」山下智久ら“ライバル”との忘れられない秘話「SPEC」での転機も語る - モデルプレス

[unable to retrieve full-text content]

戸田恵梨香「コード・ブルー」山下智久ら“ライバル”との忘れられない秘話「SPEC」での転機も語る  モデルプレスGoogle ニュースですべての記事を見る
からの記事と詳細 ( 戸田恵梨香「コード・ブルー」山下智久ら“ライバル”との忘れられない秘話「SPEC」での転機も語る - モデルプレス )
https://ift.tt/ewEHPcn
エンタメ

Thursday, November 17, 2022

<コラム 筆洗>看護師の模範と仰がれる英国のナイチンゲールは、十九世紀のク…:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞

 看護師の模範と仰がれる英国のナイチンゲールは、十九世紀のクリミア戦争の現場で兵士をみた。感染症が猛威をふるう病院の環境改善に努め、換気の重要性を訴えた▼著書で、看護で大事なのは「患者が呼吸する空気を外気と同じように清浄に保つこと」と説いた。「空気は常に戸外から取り入れなければならない。しかも新鮮な空気が入ってくるような窓を利用しなければならない」とも。感染症の知見が確立していない時代で、福岡の医師向野(こうの)賢治さんは自著『ナイチンゲール 「空気感染」対策の母』(藤原書店)で「感染対策分野の先駆者の一人」と評す▼換気が難しい季節が来た日本で新型コロナウイルスの感染者が増えている。増加が目立つのは北海道や東北、長野などの寒冷地▼この冬は、インフルエンザの同時流行も懸念される。政府は飲食店の営業時間短縮要請などはしない方針と聞くが、感染者が増えれば酒食を控える人はいる。年末の書き入れ時を前に店主らは浮かぬ顔という▼ナイチンゲールは、看護では空気に敏感であれとも説いた。「静かにしているときに、そよ風が頬をなでるのが感じられるほどでなければ、空気が新鮮であると気を許すことはできない」▼日本人が肌で感じる世の空気はいつ変わるのだろう。医療の逼迫(ひっぱく)を心配せず、周囲の目も気にせずに杯を傾ける日々はそろそろ、戻っていい。

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( <コラム 筆洗>看護師の模範と仰がれる英国のナイチンゲールは、十九世紀のク…:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞 )
https://ift.tt/g7fqu1R

ロシア、ウクライナ和平の準備できていない=ボレルEU上級代表 - ロイター (Reuters Japan)

欧州連合(EU)の外相に当たるボレル外交安全保障上級代表は17日、ウクライナ和平はロシアが軍を撤退させない限り不可能だとした上で、ロシア政府にはその準備が整っている様子はないと指摘した。10月20日撮影(2022年 ロイター/Piroschka van de Wouw)

[サマルカンド(ウズベキスタン)17日 ロイター] - 欧州連合(EU)の外相に当たるボレル外交安全保障上級代表は17日、ウクライナ和平はロシアが軍を撤退させない限り不可能だとした上で、ロシア政府にはその準備が整っている様子はないと指摘した。

訪問先のウズベキスタン・サマルカンドでロイターに対し「平持続可能な平和を望むのであれば侵略者は撤退しなければならない」と述べた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ロシア、ウクライナ和平の準備できていない=ボレルEU上級代表 - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/QRJV1sw

【ビルボード】King & Prince「ツキヨミ」総合首位獲得、週間ストリーミング数3週連続2,000万回超えのOfficial髭男dism「Subtitle」を逆転 | Daily News - Billboard JAPAN

現在お使いのブラウザではJavascriptが有効となっていないため、サイトのコンテンツが正常に表示・動作されません。
Javascriptを有効にしてください。詳しくはお使いのブラウザのヘルプをご覧ください。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【ビルボード】King & Prince「ツキヨミ」総合首位獲得、週間ストリーミング数3週連続2,000万回超えのOfficial髭男dism「Subtitle」を逆転 | Daily News - Billboard JAPAN )
https://ift.tt/DkcWBqv
エンタメ

Wednesday, November 16, 2022

元お笑い芸人の男が遺体で発見…右京(水谷豊)が好奇心を刺激されたその“死に方” - テレ朝POST

11月16日(水)、『相棒season21』第6話「笑う死体」が放送される。

元お笑い芸人の男が撲殺遺体で見つかる。

その撲殺遺体は笑っていた。笑えない男は、なぜ笑いながら死んだのか?

越境捜査で本庁と県警が対立する中、関係者たちの意外な過去が明らかになる。

元芸人の最期の瞬間に何が…!?

◆第6話あらすじ

杉下右京(水谷豊)と亀山薫(寺脇康文)は、泥酔して路上で寝込んだ男性から財布を盗んだ中年男(有薗芳記)を逮捕。

男は、のらりくらりと素性を隠すが、所持品から思わぬ物が。それは1カ月ほど前、河川敷で他殺体となって見つかった、伊藤真琴(阿南健治)という男性の財布だった。

捜査を担当していた県警によると、遺体の身元が分からず、捜査が行き詰まっていたという。

右京はそこで気になる情報を耳にする。死因は、頭部殴打による脳挫傷だったのだが、伊藤の遺体はニヤッと笑っているように見えたというのだ。

好奇心を刺激された右京は、薫と越境捜査を開始。すると、詐欺まがいの寝具会社に勤めていた伊藤が、夫婦漫才でステージに立つ元お笑い芸人だったと判明!

しかし、伊藤は、愛想笑いのひとつもできない気難しい男で、17年前まで相方だった和田紗矢(池谷のぶえ)と決別。

ますます興味がわいた右京だったが、“縄張り”を荒らされた県警からストップが掛かる。

番組情報:『相棒season21』第6話「笑う死体」
2022年11月16日(水)午後9:00~午後9:54、テレビ朝日系24局

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 元お笑い芸人の男が遺体で発見…右京(水谷豊)が好奇心を刺激されたその“死に方” - テレ朝POST )
https://ift.tt/7FQJdp4
エンタメ

BTSの後輩・ENHYPEN、初ドーム公演開催サプライズ発表 デビューからファン惹き付ける理由<WORLD TOUR ‘MANIFESTO’ IN JAPAN> - モデルプレス

[unable to retrieve full-text content]

  1. BTSの後輩・ENHYPEN、初ドーム公演開催サプライズ発表 デビューからファン惹き付ける理由<WORLD TOUR ‘MANIFESTO’ IN JAPAN>  モデルプレス
  2. ENHYPENの夢が現実に!日本デビュー1年半で京セラドーム公演開催決定(コメントあり)  音楽ナタリー
  3. ENHYPEN「本当に夢のようです!」 初のドーム公演2Daysの開催が決定  http://spice.eplus.jp/
  4. BTSの後輩・ENHYPEN、涙で初日本公演完走 サプライズ重大発表・“萌え萌えキュン”ポーズも<WORLD TOUR ‘MANIFESTO’ IN JAPAN/セットリスト>  モデルプレス
  5. ENHYPEN、「ENHYPEN WORLD TOUR 'MANIFESTO' in JAPAN」追加公演で初のドーム公演2デイズ開催決定 - TOWER RECORDS ONLINE  TOWER RECORDS ONLINE
  6. Google ニュースですべての記事を見る

からの記事と詳細 ( BTSの後輩・ENHYPEN、初ドーム公演開催サプライズ発表 デビューからファン惹き付ける理由<WORLD TOUR ‘MANIFESTO’ IN JAPAN> - モデルプレス )
https://ift.tt/jwGhx6D
エンタメ

Tuesday, November 15, 2022

ロシア、ウクライナ主要都市にミサイル100発 撤退加速の兆しも - ロイター (Reuters Japan)

[キーウ(キエフ)/ヘルソン(ウクライナ)/ワシントン/ロンドン 15日 ロイター] - ロシア軍は15日、ウクライナ南部ドニエプル川からの撤退加速の兆候を見せる一方、ウクライナの各都市にミサイル攻撃を行った。

ロシア軍は15日、ウクライナ南部ドニエプル川からの撤退加速の兆候を見せる一方、ウクライナの各都市にミサイル攻撃を行った。13日撮影(2022年 ロイター/Valentyn Ogirenko)

今回のミサイル攻撃は約9カ月間におよぶウクライナ侵攻で最も激しいもので、主要な約10都市で空襲警報が鳴り響き、爆発が発生。ウクライナ空軍の報道官によると、ロシア軍は夕方までにウクライナに約100発のミサイルを発射したという。

ウクライナのゼレンスキー大統領は、ミサイルの主な標的はこれまでと同様、エネルギーインフラだと指摘。このような攻撃は、ロシア軍に対する反攻の決意を固めるだけだとした。

首都キーウ(キエフ)では、5階建てのアパートから出火。当局によると、2棟のうち1棟が攻撃されたという。市長は1人の死亡が確認され、キーウの半分が停電に見舞われていると述べた。

このほか、西部のリビウやジトーミル、南部のクリブイリフ、東部のハリコフなどで攻撃や爆発が報告された。地元当局は攻撃により電力供給が停止したと発表した。

米国のサリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)は15日、ロシアによるミサイル攻撃を強く非難。首都などの住宅を攻撃したもようと述べた。

英国のクレバリー外相も同日、ミサイル攻撃はプーチン大統領の弱さを示しているとした。

こうした中、ウクライナ南部ヘルソン州の第2の都市ノバ・カホフカで、ロシアが設置した行政機関に務める職員が戦闘を理由に数千人の住民とともに避難したと、ロシア設置の行政機関が発表した。

ゼレンスキー大統領は15日、インドネシアで開催されている20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)でビデオ演説し、「今こそロシアの破壊的な戦争を止めなければならないし、止められると確信している」と指摘。戦争は「国連憲章と国際法に基づき、正当に」終結させるべきだと述べた。

ロイターが15日に確認したG20首脳会議の首脳宣言草案によると、ウクライナでの戦争を「大半の」メンバーが強く非難し、戦争が世界経済の脆弱性を深刻化させていると強調した。ウクライナを巡るこの文言にロシアが反対したことを示唆している。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ロシア、ウクライナ主要都市にミサイル100発 撤退加速の兆しも - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/KjvbYiT

“トー横”の「ハウル」東京拘置所で死亡 少女に淫行疑いで逮捕・起訴 初公判控えるなか|TBS NEWS DIG - TBS NEWS DIG Powered by JNN

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( “トー横”の「ハウル」東京拘置所で死亡 少女に淫行疑いで逮捕・起訴 初公判控えるなか|TBS NEWS DIG - TBS NEWS DIG Powered by JNN )
https://ift.tt/k4qixTP
エンタメ

かかりつけ医は「医療版のケアマネジャー」の役割、国民・患者自身が「選択」できる仕組みとすべき―全世代型社会保障検討会議 | GemMed | データが拓く新時代医療 - メディ・ウォッチ

2022.11.15.(火)

かかりつけ医は「医療版のケアマネジャー」として、フリーアクセスの中で「医療資源の最適配分」を行う役割を果たす―。

かかりつけ医は「国民・患者自身が選択できる」仕組みとしなければならない―。

かかりつけ医の広範な機能を「経済的に保証」しなければならない―。

11月11日に開催された全世代型社会保障構築会議で、香取照幸構成員(上智大学総合人間科学部教授、未来研究所臥龍代表理事)から、このような「かかりつけ医・かかりつけ医機能に関する論点」が示されました(内閣官房のサイトはこちら)。

かかりつけ医機能とは、医療版の「ケアマネジャー」の役割ではないか

Gem Medで報じているとおり、「かかりつけ医機能」に関する議論が熱を帯びてきています。

外来医療について「まずかかりつけ医機能を持つ医療機関にかかり、そこから必要に応じて高機能病院を紹介してもらう」という流れの強化が求められています【外来医療の機能分化】。現在も「外来患者の大病院集中」(軽症であっても大病院外来を受診する傾向)が続いており、これは「大病院スタッフの疲弊」「入院患者対応の低下」「真に高度外来が必要な患者のアクセス阻害」などの問題を招いてしまっているためです。

外来医療機能分化を進めるためには、「紹介中心型の高機能病院」と「かかりつけ医機能を持つ医療機関」とが車の両輪となることが重要です。紹介中心型の高機能病院については「地域医療支援病院」「特定機能病院」「紹介受診重点医療機関」などの整備が進められ、明確化が図られてきています(関連記事はこちら(紹介受診重点医療機関)こちら(2022年度診療報酬改定))。

一方、紹介する側の「かかりつけ医」「かかりつけ医機能」については、定義も明確にされておらず、また論者によってイメージする内容が千差万別であるなど「曖昧」な状況が続いていました。このため、本年(2022年)6月7日の「骨太方針2022」(経済財政運営と改革の基本方針2022)で「かかりつけ医機能が発揮される制度整備を行う」方針を明確化。また、昨年(2021年)12月の「新経済・財政再生計画改革工程表2021」では、「かかりつけ医機能の明確化と、患者・医療者双方にとってかかりつけ医機能が有効に発揮されるための具体的方策について、2022年度・2023年度に検討する」方針を掲げています。

厚労省も社会保障審議会・医療部会において「かかりつけ医機能を検討していく」方針を明確にしています(関連記事はこちら)。

あわせて岸田文雄内閣総理大臣が議長を務める「全世代型社会保障構築会議」では、9月28日に、医療提供体制改革に向けて▼地域医療構想の推進▼医療法人改革(経営状況の見える化など)▼医療従事者の働き方改革の推進▼医師偏在対策の推進▼2040年を見据えた医療提供体制改革の構築▼「かかりつけ医機能」の在り方と、その機能が発揮される制度整備—という大きな論点を提示(内閣官房のサイトはこちら)。さらに今般の会議で、「かかりつけ医・かかりつけ医機能に関する論点」が香取構成員から示されたものです。

香取構成員は、まず「かかりつけ医・かかりつけ医機能の問題は 我が国の医療システム全体に関わる広範な論点を含んでいる」と指摘。具体的には、▼地域医療構想や地域包括ケアシステムなど「医療・介護サービスの提供体制」をどう考えるか▼無駄な受診の回避、フリーアクセスなど「医療へのアクセス保障・費用の最適化」をどう考えるか▼「健康管理、予防、治療・療養を通じた総合的・包括的健康保障」をどう実現するか―という、我が国の医療・介護制度の根幹の問題点とセットで、同時に解決していかなければならないのです。極めて広範で深い議論が必要となり、例えば「外国のかかりつけ医制度(英国のGeneral Practitioner制度を導入するなど)を導入すれば済む」わけではなく、我が国の医療提供体制・医療保険を踏まえた「かかりつけ医・かかりつけ医機能」を考えなければなりません。

この点、我が国の医療・介護提供は「多くのサービス提供主体」が関与しています。例えば、ある高齢者は、高血圧治療のために「内科のAクリニック」を、腰痛のために「整形外科の病院」を受診し、要介護2であるために介護保険の「通所介護」を利用している、といったケースは珍しくありません。介護保険では、各機関の役割分担や連携をケアマネジャー(介護支援専門員)が担っていますが、医療にはそうした役割を果たす仕組みがありません。香取構成員は、「かかりつけ医・かかりつけ医機能」とは、「医療におけるケアマネ」(医療マネジャー)の役割を果たすものではないか、と指摘しています。

では、具体的にどのような役割が「かかりつけ医・かかりつけ医機能」に求められるのでしょう。香取構成員は、例えば▼日常的な健康管理▼相談指導▼予防接種▼健診▼common diseaseへの対応(いわゆる「プライマリケア医」の役割)▼慢性疾患の医学管理▼夜間・休日の対応▼専門医療機関への紹介▼入院支援▼退院後のフォロー▼複数医療機関を受診する患者の全身状態の把握▼終末期(看取り)対応▼介護など医療以外のサービスとの連携のハブ機能▼公衆衛生行政と通常医療の接点(災害やパンデミックなどの非常時における公衆衛生医としての役割)—など、極めて多岐にわたる、かつ重層的な役割が求められていると指摘しました。

こうした広範な役割を「1人の医師」で担うことは不可能です。例えば、24時間・365日の在宅医療提供・夜間休日対応などを1人の医師で対応することはできません。そこで香取構成員は、医療機関相互の役割分担と協働・ネットワーク、かかりつけ医をバックアップする病床機能を有する地域病院、診診・病診連携システムの構築など「システムとしてのかかりつけ医機能を地域の医療提供体制の中で作り上げていく」ことが重要と強調しています。

フリーアクセスの中で医療資源の最適配分を行うことが「かかりつけ医」の重要な役割

また、「かかりつけ医・かかりつけ医・かかりつけ医機能」は「フリーアクセスをどう考えるか」という文脈で議論されることも少なくありません。

フリーアクセスは、患者・国民が、自身の判断で医療機関を選択して受診する仕組みと言えます。「疾病の早期発見・早期治療につながると考えられる」「医療機関間の競争によりサービスの質が向上する」などのメリットもありますが、「重複受診や重複検査、多剤投与を招く」(=医療資源の無駄使い)というデメリットも存在します。医療の高度化・人口の高齢化に伴って医療費が膨張する一方で、支え手となる現役世代が減少する中では「医療費の伸びを我々国民が負担できる水準に抑える」ことが必要不可欠なため、このデメリットを無視することは許されません。

この点、香取構成員は「フリーアクセスの中で医療資源の無駄使いを避けるためにも『かかりつけ医・かかりつけ医機能』が不可欠である」との考えを示しました。上述の「医療マネジャーであるかかりつけ医・かかりつけ医機能」が、「患者中心の医療・生活を最適の資源分配・最適のコストで実現する」ことに期待を寄せています。

なお、一部には「英国のGP制度のように、国民1人1人がかかりつけ医を持ち、まずそこを受診する。他の医療機関を受診する場合には、かかりつけ医からの紹介を基本とし、それ以外では別途の費用負担を患者に求める」という仕組みも提唱されていますが、香取構成員は、こうした議論に与していませんが、「必要な医療サービスが保障されることを大前提に、国民の医療サービス利用のあり方についても、専門職による支援を前提とした何らかのルール化を考えることが必要」ともコメントしています。

かかりつけ医は「国民・患者が自分自身で選択する」仕組みとしなければならない

さらに、こうした「かかりつけ医機能」が発揮されるためには、▼情報の一元化・PHR・医療DX▼かかりつけ医「選択」の保証▼かかりつけ医への費用保障—が不可欠であると香取構成員は強調します。

1点目の情報一元化が必要不可欠である点は述べるまでもありません。2つ目の「選択」は「かかりつけ医機能は患者・利用者との信頼関係があって初めて十全に発揮される」ために、「国民・患者が、自分の判断でかかりつけ医を選択できる環境を保証すべき」との指摘です。例えば、都道府県や保険者から「国民はかかりつけ医を登録しなければなりません(義務付け)。あなたのかかりつけ医は、近隣の●●クリニックとします」などと強制的に割り当てられる性質のものではない点が確認されています。

また「かかりつけ医への費用保障」とは、上述した広範かつ重層的な役割を「経済的にしっかり評価しなければならない」という点です。上述した役割の中には医療保険・介護保険の外に位置づけられるものも少なくなく、当然、診療報酬・介護報酬は支払われません。この点について香取構成員は、「かかりつけ医機能を評価する診療報酬をどう設定するか」という議論から入るのではなく、まず「求められる機能役割を確実に実行できる条件整備(制度整備と基盤整備)」を行い、その上でその「機能役割に相応しい費用保障の仕組み」を検討するべきと提案しています。


今後、こうした考え方が社会保障審議会・医療部会にも提示されるでしょう。また、各所から「かかりつけ医機能の在り方」に関する提言もなされています(関連記事はこちらこちら)。こうした様々な考え方を踏まえて、幅広く、かつ深い視点で「かかりつけ医機能」について今年度(2022年度)・来年度(2023年度)に議論が進んでいきます。

GemMed塾MW_GHC_logo

【関連記事】

かかりつけ医機能は医療部会で議論!「全国の医療機関での診療情報共有」でかかりつけ医は不要になるとの意見も—社保審・医療部会

国民・患者が各々「1人のかかりつけ医」を任意で登録し、自身の「医療情報管理センター」の役割を付与する仕組み構築を—健保連
かかりつけ医機能の届け出・実施状況を定期的に確認し、地域住民・医療関係者に広く情報提供することが極めて重要—日病・相澤会長

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( かかりつけ医は「医療版のケアマネジャー」の役割、国民・患者自身が「選択」できる仕組みとすべき―全世代型社会保障検討会議 | GemMed | データが拓く新時代医療 - メディ・ウォッチ )
https://ift.tt/CmpWt6j

Monday, November 14, 2022

エリックはユナイテッドの進歩に手応え - Man Utd

エリック・テン・ハフは、夏にマンチェスター・ユナイテッドの監督に就任して以来、選手たちの姿勢は大きく改善されたと語る。しかし、まだやるべきことはたくさんあるとも強調した。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( エリックはユナイテッドの進歩に手応え - Man Utd )
https://ift.tt/syzWpI1

米中首脳、きょう初の直接会談…バイデン氏「レッドラインを理解しなければならない」 - 読売新聞オンライン

 【バリ(インドネシア中部)=蒔田一彦】米国のバイデン大統領と中国の 習近平シージンピン 国家主席は14日午後、訪問先のインドネシア・バリ島で会談する。米中首脳による対面での会談は、バイデン氏の就任後初めてとなる。両国の対立が深まる中、首脳同士の直接対話によって、緊張が過度に高まることを防ぐ狙いがある。

 バイデン氏は13日、記者団に対し、「我々はレッドライン(越えてはならない一線)がどこにあるのか、お互いにとって最も重要なものは何かを理解しなければならない」と述べた。両国間で誤解が生じないようにすることが「米中関係で極めて重要だ」とも語った。

 会談では台湾問題やロシアによるウクライナ侵略、北朝鮮の核・ミサイル開発への対応についても協議する。気候変動対策などを巡る両国間の協力再開の可能性も探るとみられる。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 米中首脳、きょう初の直接会談…バイデン氏「レッドラインを理解しなければならない」 - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/SqpDIlK