Pages

Sunday, March 19, 2023

覚えておきたい! ゴルフで100切りを目指すためのグリーンでの ... - THE OWNER

(本記事は、浦 大輔氏の著書『Golf パットは読みが8割』=エクシア出版、2022年9月16日刊=の中から一部を抜粋・編集しています)

パットは情報戦。いかに要領よく情報収集するか

パットは情報戦。いかに多くの情報をゲットして的確に分析し、パフォーマンスにフィードバックするかがカギです。ショットでもボールのライ、風向きなどを考慮してクラブを選び、攻め方を決めますが、パットではグリーンの速さ、硬さ、傾斜、芝目などショット以上にたくさんの情報を必要とします。それだけでなく、集めた情報をもとにタッチを出しラインをイメージ、方向やストロークを合わせる。多くのタスクを瞬時のうちに行って決断を下さなければならないのです。

一連の流れの中で段取りよく情報を集める

100切りを目指すみなさんにとって、これはかなり大変な作業です。しかし、グリーンでパットを打つ機会は1ラウンドで18回以上あります。はじめは大変かもしれませんがラウンドを重ねればすぐに慣れます。

ポイントはいかに早くこの作業に慣れるかです。いかに要領よく情報収集するかと言い換えてもいいでしょう。

プロやシングルゴルファーは、グリーンを狙うときにはすでにパットを意識しています。なにをどう意識するかはプレーヤーによって違いますが、一連の流れの中でグリーンを確認し、ボールを運ぶ場所を決めています。

確認すべき点やそのやり方については順に説明していきますが、いずれにしてもプレーしながら限られた時間の中で情報収集をしなければいけませんから、段取りをよくしなければなりません。

上手い人はそれができています。「あれは見たけどこれは忘れた!」とならないように手順を決めて効率よく情報を収集しましょう。それが習慣化された頃には確実に3パットが減っています。

できるだけ多くの角度からボールを見つつ拾いに行く

グリーンにあるボールをどんなふうに拾いに行っていますか?

なにも考えず、他のものには目もくれず、ボールに向かってまっしぐらに歩いていませんか?

もちろんベタピンに寄ったのならそれでもいいかもしれません。でも、いつもそうなら考え直してください。

自分のボールが同伴競技者のプレーを妨げている場合を除けば、できる限り多くの角度からボールを眺めつつ拾いに行くと効率よくたくさん情報が集められます。

例えば進行方向から見てボールがピンの奥や真横にあったら、先にカップ方向からボールを見てラインを読む参考にする。真横なら先に、奥ならボールに向かう途中で横からカップとボールを見れば傾斜と距離もわかります。タテ位置から見ただけだと距離が短く見えてしまうので、ボールとカップは横から見ることが必須です。その際に歩測をすれば正確な距離もわかります。

また、ロングパットが残った場合、先にマークしてボールを拾い上げてしまうと、カップ側から見るときにマークを見失うことがあります。そんなときは先にボールを拭き、ボールを置き直してからカップの反対側に行く。自分が最初に打つケースでも慌てずに。他のプレーヤーにラインを読む時間を与えられるのですから。

Golf パットは読みが8割

浦 大輔

1985年生まれ。 Route d Golf Academy代表取締役兼ヘッドコーチ。 YouTube「かっ飛びゴルフ塾」塾長。ジュニア時代に平成13年度第26回関西ジュニアゴルフ選手権優勝など、輝かしいタイトル多数獲得し、2001年ゴルフ特待生として名門明徳義塾高校へ入学。高校時代は、四国高等学校ゴルフ選手権春季大会で優勝など輝かしい戦歴を残す。2004年、東北福祉大学へゴルフ部特待生 として入学。在学中交通事故、家庭の事情により大学を2年で中退。その後サラリーマンをしながら、ゴルフから離れざるを得なかった3年間で、物理学、スポーツ力学、ゴルフクラブのメカニズム、体の構造の研究を深め独自のゴルフ理論を確立。2009年に上京し、独自の理論によるゴルフレッスンを開始する。著書に『最長406ヤード! 浦大輔のゴルフ“かっ飛び”メソッド』(日本文芸社)、『浦大輔のかっ飛びゴルフ塾 飛ばしの超理論』(フォレスト出版)などがある。

※画像をクリックするとAmazonに飛びます

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 覚えておきたい! ゴルフで100切りを目指すためのグリーンでの ... - THE OWNER )
https://ift.tt/soJHLtv

No comments:

Post a Comment