モノづくり日本会議は3月28日13時40分から日刊工業新聞社西日本支社(大阪市中央区)で「MI(マテリアルズインフォマティクス)シンポジウム 多機関による材料データ相互利用の最前線」を開く。データを駆使した材料開発のMIを活用する仕組みづくりを国が進める一方、データの解析や整理など普及を妨げる要因がある。
本シンポジウムではアカデミアの視点から基調講演として大阪大学大学院の小野寛太教授と、産業技術総合研究所材料・化学領域 連携推進室の三宅隆室長がMI活用・整備の示唆を行うほか、特別講演としてトヨタ自動車先端材料技術部の平田裕人部長が材料データ相互利用への提言を行う。
データの相互利用・活用につながるプラットフォームの一例として、トヨタ自動車の材料解析クラウドサービス「WAVEBASE」を紹介するほか、住友ゴム工業と愛知製鋼がユーザー事例を共有する。
内容は素材の研究・開発者だけでなく、素材を使う側の研究・開発者も対象としている。
事前申込制で定員は100人。入場は無料。リアル開催のみ。
===== 詳細・申し込みは下記ホームページから
https://www.cho-monodzukuri.jp/event/show/id/srkfc9h7th
名 称:「MI(マテリアルズインフォマティクス)シンポジウム 多機関による材料データ相互利用の最前線」
日 時:2024年3月28日(木)13:40~16:40(開場13:40)
場 所:日刊工業新聞社 西日本支社10階会議室
住 所:大阪市中央区北浜東2-16(地下鉄谷町線、京阪電車『天満橋駅』より徒歩5分程度)
【関連記事】 トヨタグループも頼りにする異能の変革集団
からの記事と詳細 ( トヨタ・住友ゴムなど「材料データ相互利用の最前線」紹介 …MIで企業が乗り越えなければならない課題問う|ニュー ... - ニュースイッチ Newswitch )
https://ift.tt/PhFCiNa
No comments:
Post a Comment