個人も組織も、学ぶことは大切ですが、もはや、それだけで十分ではありません。ビジネスでも、スポーツでも、同じスキルや戦略が、そういつまでも通用はしません。常に何かを学びなおさなければいけない時代になっています。その時代のキーワードこそ、アンラーンです。学びなおす力であるアンラーンを妨げるのは、過去に達成するのに役立ったが今では限界に達している行動や方法、つまり「成功体験」だったりします。セリーナ・ウィリアムズからディズニー、アマゾン、テスラ、グーグル、NASA…事例満載でアンラーンの全貌がはじめてつかめる本、『アンラーン戦略 「過去の成功」を手放すことでありえないほどの力を引き出す』(バリー・オライリー著、ダイヤモンド社刊)から、アンラーン戦略の重要ポイントを紹介していきます。(監訳:中竹竜二、訳:山内あゆ子)
「同じことばかり」を卒業するための大切な問い
いつまでも同じことを何度も繰り返してしまうのには、さまざまな理由がある。もっとも多く見かけるのは、今日成功をもたらしたことは明日も成功をもたらすという、間違った思い込みだ。残念ながら、今日役に立ったシステムやモデル、方法は、明日あなたが変化し成功することをかえって「制限」してしまいかねない。
かつては役立った考え方や行動が、あなたの現在、そして将来の成功を制限していることがわかったときに、学ぶことへの熱意とともに、学んだことを脱学習する意欲をあなたが持っていることを大前提としている。
あなたは、自分がしていることが最適ではなく、時代遅れで陳腐化していることを、受け入れられるだろうか? これは成長のために必要な自己認識であり、謙虚さであり、好奇心だ。だからこそ、新しい情報を呼び込むための空間と時間をつくらなければならないのだ。
自分がしていることに効果がないことを認め、受け入れ、捨て去り、違うことをする勇気が、あなたにあるだろうか?
願望を持ってはいるが、どこから手をつければいいのかわからないのだろうか?
自分が望んでいたとおりの結果が出せずに、言い訳をしたり、もうこんなことはしたくないと思っているだろうか?
困難を乗り越えようとすべての方法を試してみたが、いまだに行き詰まっているのか?
もしこうした兆候があるならば、それはあなたのパフォーマンスが制限されているか、すでに極大値に達していて、〈アンラーンのサイクル〉を「脱学習」から始めるべきときが来たことの明確なサインだ。
脱学習することは、ただの言葉上のことではなく、行動につながるものだ。単に「うん、もちろん脱学習したいよ」と言うだけでは駄目だ。まず「なぜ」「何を」を明確にし、何が目的かを受け入れなければならない。なぜ脱学習したいのか? 具体的に何を脱学習したいのか?
脱学習することが重要だと信じているだろうか? 受け入れる準備ができているか? 面白いと思うか? 自分の答えよりも良い答え、より良い結果を出すための別の方法があることに同意するか? これらの質問への答えが「イエス」なら、脱学習したいことに具体的に取り組むべきときだ。
〈アンラーンのサイクル〉の最初のステップでは、自分自身の信念や考え方や行動が、自分の可能性と現在のパフォーマンスを制限していることを、そして意識的にそこから離れるべきだと認める勇気、自己認識、謙虚さが必要だ。それによって、新しいアプローチに心を開き、行動できるようになる。
身の回りの環境に常に適応し働きかける力、個人として成長する力を解き放つ鍵は、あなた自身から始まる。自分が何を成し遂げたいか、それを数値化し、説明できるようにすることで、自分の望む状態に向かって動き始め、並外れた成果を達成することができる。
アインシュタインの名言に「問題を抱えたときの思考と同じ発想では、問題は解けない」というのがある。脱学習についても同じことが言える。勇気と好奇心を持って、何を脱学習したいのかを特定し、実行することでしか、次のステップには進めない。
からの記事と詳細 ( 【何度も同じ失敗ばかり】学びなおす力がある人がもつ、たった1つの資質 - ダイヤモンド・オンライン )
https://ift.tt/ZyUOgNb
No comments:
Post a Comment