Pages

Wednesday, September 21, 2022

もしかしてあの人も?「ソシオパス」とはどんな存在か - Study Hacker

もしかしてあの人も?ソシオパスとはどんな存在か

最近よく耳にする「ソシオパス」。韓国ドラマ『梨泰院クラス』や、リメイク版『六本木クラス』で初めて知った方が多いかもしれません。

あなたは、ソシオパスという言葉の意味や使い方を理解できていますか?

  • ソシオパスってどういう意味?
  • サイコパスとはどう違うの?
  • 自分はソシオパスに当てはまる?
  • ソシオパスが身近にいたらどう対処すればいいの?

そんな疑問をおもちなら、この記事を読んで、ソシオパスへの理解を深めましょう。

ソシオパスとは

まずは、ソシオパスについて簡単に解説します。

反社会性パーソナリティ障害

平たく言うと、ソシオパスとは「反社会的な行動をためらわない、良心が欠けた人」です。臨床心理士のベサニー・ジュビー氏によると、ソシオパス、またはサイコパスは「反社会性パーソナリティ障害」をもつ人を指します。

ハーバード大学医学大学院助教授のロイス・チョイ・ケイン氏によると、反社会性パーソナリティ障害の特徴は「個人的利益や快楽のために違法行為、欺瞞行為、搾取的行為、無謀な行為を行ない、良心の呵責を感じない」で、以下の傾向があるそうです。

  • 衝動的に行動する
  • 自分の行為が他者に及ぼす悪影響に関心を示さない
  • 請求書の支払いをしないなど、社会的・金銭的な責任を果たさない
  • 他者への共感に欠ける
  • パートナーを利用・虐待する
  • 相手や社会を責めて自分を正当化する

とはいえ、ソシオパスを「犯罪者予備軍」「ヤバい人」と決めつけるのは控えるべきでしょう。脳科学者の中野信子氏は、サイコパスの症状に「グレーゾーンのような広がり」があり、すべてのサイコパスが悪人や犯罪者予備軍ではないと指摘しています。

ケイン氏によると、米国における反社会性パーソナリティ障害の割合は約0.2~3.3%。少なく見積もっても500人に1人と、ソシオパスは身近な存在なのです。

サイコパスとの違い

ソシオパスより「サイコパス」のほうが有名かもしれません。ソシオパスとサイコパスはどう違うのでしょうか?

前出のジュビー氏によれば、ソシオパスとサイコパスを使い分ける人はいるものの、臨床の現場での違いはないそう。ソシオパスでもサイコパスでもなく、反社会性パーソナリティ障害の診断が下ります。

あえて挙げるなら、ソシオパスは後天的、サイコパスは先天的、というニュアンスの違いです。心理学者・神経科学者のケント・A・キール氏らの論文をもとに解説しましょう。

サイコパスという言葉を初めて使ったのは、1888 年、ドイツの精神科医J・L・A・コッホだとされています。

サイコパスは、「魂」を意味するpsycheと「苦しみ」を意味するpathosを組み合わせた言葉。つまり原義は「魂の苦しみを抱えている人」で、精神障害の患者などを広く指していました。

ソシオパスとサイコパスの違い

一方のソシオパスは、1930年代に登場しました。「社会」を意味するsocioとpathosを組み合わせた言葉です。

行動遺伝学者デヴィッド・リッケン氏の著書『The Antisocial Personalities』は、ソシオパスを「生まれつきではなく主に親の失敗により、社会的でない人物」としています。「社会環境が原因の人格障害」を表すのに便利で、サイコパスと違い「精神病」を意味するpsychosisと混同されにくいメリットもあったため、ソシオパスは広く使われるようになりました。

ソシオパスとサイコパスについてまとめると、こうなります。

  • どちらも「反社会性パーソナリティ障害をもつ人」を指す
  • どちらも基本的に同じ意味
  • 「ソシオパス:後天的」「サイコパス:先天的」で使い分けられる場合も

以上をふまえ、本記事では「ソシオパス」「サイコパス」「反社会的パーソナリティ障害」を同義語として扱っています。

『梨泰院クラス』ではなぜ「ソシオパス」?

余談ですが、『梨泰院クラス』の登場人物・イソ(『六本木クラス』では葵)は、サイコパスでなくソシオパスと呼ばれていますよね。イソの “反社会性” が先天的ではなく、支配的な母親との関係などに起因する後天的なものだと示唆するためでは、と筆者は考えています。

『梨泰院クラス』は、社会の理不尽との戦いを描く物語です。社会的なニュアンスを含む「ソシオパス」のほうが適切だった――という事情もあるかもしれません。

ソシオパスとは

ソシオパスの特徴

ソシオパス、つまり反社会性パーソナリティ障害にはどんな特徴があるのでしょうか? 国際的な診断基準「DSM-5」では、7つの要件が示されています。

  1. 違法行為を繰り返すなど、法律を軽視する
  2. 嘘をついたり他人をだましたりすることを繰り返す
  3. 衝動的・無計画に行動する
  4. 肉体的なけんかや攻撃を繰り返すなど、暴力的である
  5. 自分と他人の安全を顧みない
  6. すぐ仕事を辞めたり請求書の支払いをしなかったりと、常に無責任である
  7. 他人を傷つけても反省しない

※簡単な言い回しに変えて紹介しています

反社会性パーソナリティ障害の診断を下すには、7つのうち3つ以上が当てはまる必要があります。年齢などの条件もあるため、3つ以上が該当しても反社会性パーソナリティ障害とは限りません。

法律の軽視

ソシオパスは法律を軽視し、破ることをためらわない傾向があります。

ソシオパスでない人も、ルールや法律をうっかり破ってしまうかもしれません。しかし、同じ過ちを二度と犯さないよう深く反省するでしょう。

一方のソシオパスは、「法律を破るのは悪いこと」という感覚を欠いているため、違法行為を平気で繰り返すのが特徴です。平気で法を犯すレベルのソシオパスに出会うことはまれでしょうが、以下のような人にはソシオパスの傾向があるかもしれません。

  • ハラスメントなどの非倫理的な行動を悪びれずにする
  • 会社のルールや社会的モラルを平気で破る
  • 悪いことをしたエピソードを「武勇伝」のように自慢する

常習的な嘘

ソシオパスは、自分の利益のために他人をだますことをいとわない傾向があります。前出の中野氏は、ソシオパス(原文ではサイコパス)の特徴をこう紹介しています。

外見は魅力的で社交的。トークやプレゼンテーションも立て板に水で、抜群に面白い。だが、関わった人はみな騙され、不幸のどん底に突き落とされる。(中略)過去に語った内容とまるで違うことを平気で主張する。矛盾を指摘されても「断じてそんなことは言っていません」と、涼しい顔で言い張る。

(引用元:中野信子(2016),『サイコパス』, 文藝春秋.)

魅力的な人物だからと、すぐに心を許すのは禁物。もしもソシオパスなら、いいように利用され、不幸のどん底に突き落とされてしまうかもしれません。

次のような人が身近にいたら、ソシオパスを疑ってみるべきかもしれません。

  • セールストークで平気で嘘をつく
  • 嘘の自慢話や知ったかぶりをし、自分を大きく見せようとする
  • 自分を守るための嘘やごまかしが多い
  • 自分に都合のいいように、話をコロコロ変える
  • 一見いい人だが、他者を利用するのがうまい

衝動的な行動

衝動的で無計画、というのもソシオパスの一面。先述したずる賢さとは対照的に見えるかもしれませんが、「目的を果たすために手段を選ばない」というメンタリティは共通です。

衝動性の例として、このような行動が挙げられます。

  • 周囲を顧みず、怒りに任せた言動をとる
  • 翌日のことを考えず飲み明かし、二日酔いで出社する
  • 後先の計画もなく、急に仕事や学校を辞める

攻撃性

体を使う喧嘩をしたり、他者を攻撃したりといった「攻撃性」も特徴です。

後述のように、ソシオパスには「善悪を感じる力」や「攻撃性を制御する力」をつかさどる脳の働きが弱い傾向があります。罰や報復といったリスクを軽視し、攻撃衝動のブレーキが働きづらいため、軽率に攻撃してしまうのかもしれません。

次のような人は、ソシオパスの特徴である「攻撃性」を有していると言えるでしょう。

  • ハラスメントやいじめの加害者になる
  • 不満があるとすぐ逆上する
  • すぐに暴力をふるう

安全の軽視

安全を度外視した無謀な行動をとるのも特徴。「これをしたら危ないんじゃないかな?」と考えずに行動してしまいます。

次のような行動は、安全を軽視していると言えるでしょう。

  • 自動車のスピード違反を繰り返す
  • アルコールを過剰に摂取する
  • 違法薬物に手を出す

無責任さ

無責任さもソシオパスの特徴。ソシオパスは法律など社会の決まり事を軽視しているため、「出勤しなければならない」「お金を払わなければならない」といった義務感も欠如しているのです。

次のような行動が目立つ人は、ソシオパスかもしれません。

  • 遅刻や無断欠勤が多い
  • 請求書の支払期限が過ぎても気にしない
  • 次の仕事のあてもなく退職する

反省の欠如

ここまで挙げてきた行動について罪悪感を感じない、というのもソシオパスの特徴。

次章で詳しく述べるように、ソシオパスは「偏桃体」という脳部位が働きにくく、善悪を感じづらいとされています。人にどれほど迷惑をかけても、さほど良心の痛みを感じないのです。

精神科医の名越康文氏は、ソシオパスは後悔や反省をしないどころか、他者に責任転嫁することさえあると指摘。次のような人は、良心の呵責を感じたり後悔したりしない、ソシオパス的要素があると言えるでしょう。

  • 責められても言い訳し、反省の色が見えない
  • 嘘がバレても平気そうにしている
  • 「指導」などもっともらしい名目でハラスメントを正当化する
  • 開き直りや逆ギレをして責任転嫁する

――以上の7つがソシオパスの特徴。上記の項目が当てはまってもソシオパスとは限りませんが、周囲に潜む悪質なソシオパスを見抜くヒントとして参考にしてみてください。

ソシオパスの特徴

ソシオパスの原因

ソシオパスというパーソナリティ障害はなぜ生じるのでしょうか? 研究途上ではありますが、考えられる4つの原因をご紹介します。

偏桃体の働きが弱い

まずは、大脳辺縁系の一部である「偏桃体」の働きが弱いことです。 偏桃体とは、感情を生成するのに重要な役割を果たす脳部位。

扁桃体は幸福感や嫌悪感を起こすことで、人間の行動を左右します。ヘビを見て恐怖を感じたり、おいしそうな食べ物を見て食欲をそそられたりするときには、偏桃体が働いているのです。

この偏桃体とソシオパスとの関係を明らかにしたのが、神経科学者のケント・キール氏。キール氏は20年にわたって受刑者の脳をMRIで調べ、ソシオパスと判定された犯罪者の偏桃体の活動が、ほかの犯罪者より弱いことを突き止めました。

つまり、ソシオパスは「バレたらどうしよう」「こんなことしたら危ないよね」といった恐怖を感じにくいため、反社会的な行動を起こしやすいと考えられます。遺伝、脳の損傷、生育環境など、なんらかの要因で偏桃体の働きが弱いことが、ソシオパスの原因のひとつと考えられるのです。

前部帯状回の働きが弱い

偏桃体と同じ大脳辺縁系に属する「前部帯状回」も、ソシオパスの人格形成に関わると考えられています。

京都大学准教授で認知神経科学者の阿部修士氏によると、前部帯状回は「葛藤」が生まれるときに活動するそう。「自分の利益を優先すべきか、他者の利益を優先すべきか」といった葛藤を感じると活性化します。

阿部氏は共同研究として、米国の受刑者の脳をMRIで調べ、2018年に発表しました。コンピュータ上でのコイントスの結果を予想し、予想が当たったかどうかを報告してもらう実験です。

予想が当たったと嘘をついた人のデータを分析したところ、ソシオパス傾向の人は前部帯状回の活動が弱く、嘘をつくときの反応時間が速い傾向があったそう。つまり、ソシオパスは前部帯状回が活動しにくいため、嘘をつくときにためらいにくい、と考えられるのです。

前頭皮質眼窩部の働きが弱い

前頭葉の下側にある「眼窩前頭皮質」という脳部位も、ソシオパスの人格形成に関わると考えられています。

鳥取大学医学部助教で神経科学者の一坂吏志氏によると、眼窩前頭皮質は「攻撃性制御」、つまり他者を攻撃するのが適切かどうかの判断に関わっているとのこと。適切な攻撃とは、正当防衛や、食料とするために動物を殺すことなど。

眼窩前頭皮質を損傷すると不適切な攻撃が増加し、キレやすくなったりアルコールに依存しやすくなったりと、ソシオパス的な行動が見られるそうです。

生育環境

家庭環境や周囲の人との関わりも、ソシオパスが生まれる要因と考えられています。精神科医のマーシャ・シロタ氏によると、次のような態度は子どもをソシオパスにする可能性があるそうです。

  1. 行動に制限やルールを設けない
  2. 悪いことをしても叱らない
  3. 悪い行動も「かわいい」と矮小化する
  4. 善悪などの価値観を教えない
  5. 悪いことをした罰や叱責から守る
  6. 「あなたは特別で誰よりも優れている」と伝え続ける

このような育て方は、ソシオパス的な人格形成を促す可能性があります。

ソシオパスの原因

ソシオパスへの対処法

悪質なソシオパスが周囲にいると、精神的・身体的攻撃を受けたり、いいように利用・操作されそうになったりと厄介なもの。身近に “ソシオパスっぽい人” がいるなら、以下の対処法を試してみてください。 

なるべく関わらない

ソシオパスから被害を受けていると感じるなら、反撃しようなどと考えず「なるべく関わらないようにする」のが原則。

友人であれば縁を切る、同僚ならば必要最低限の会話しかしないなど、関わる機会を極力減らすことが大切です。被害が深刻なら、担当業務の変更、部署異動などにより、ソシオパスと会わなくてよい環境に移るのも手でしょう。

前出の名越氏によれば、ソシオパスと付き合うポイントは次のとおり。

  • 必要がなければ会わない
  • ふたりきりで会わない
  • 適切な距離をとる
  • 投資や共同事業など、リスクを共有する約束をしない

否定しない

精神科医の岡田尊司氏によると、ソシオパスと接するコツは「否定的な対応を避ける」こと。ソシオパスは周囲から否定されながら生きてきた可能性が高いため、こちらの否定的な態度を敏感に察知し、不信感を抱く恐れがあるそうです。

しかしソシオパスから攻撃されれば腹が立ち、やり返したくなってしまうはず。どう対処すればいいのでしょうか?

岡田氏が推奨するのは「何かあったの?」というひとこと。ソシオパスに挑発されても決して乗らず、むしろ気づかう言葉をさらっとかけてあげるのです。

繰り返すうちにソシオパスの警戒心がほぐれ、攻撃・操作などの被害を減らせる可能性があります。

「ソシオパスの同僚がミスの責任を押しつけようとしてきた」というシーンなら、以下のようになります。

ソシオパス:このミス、もとはといえばあなたのせいで起きたことだよね。
あなた:人を責めるなんて、らしくないね。大丈夫? 何かあった?
ソシオパス:(心配されちゃうと攻撃しにくいな……)

自己主張する

「否定しない」とはいえ、ソシオパスの言いなりになるのは禁物です。

それではまさにソシオパスの思うつぼ。弱みにつけ込まれ、搾取されるかもしれません。

イギリスの心理学者ケヴィン・ダットン氏は、ソシオパスには自己主張をはっきりし、見くびられないようにすべきと解説。ソシオパスはあなたを「コントロール不可能な人間」と判断し、標的にしなくなるはずです。

少し難しいですが、ソシオパスを否定はしないながらも、決して言いなりにもならない――というバランスを意識しましょう。

ソシオパス:このミス、もとはといえばあなたのせいで起きたことだよね。
あなた:一理ある考え方ですが、私はそうは思いません。真の原因は、これからしっかり究明していかなければいけませんね。
ソシオパス:(この人、言いなりにならないな……。これ以上攻撃しても無駄かも)

本当の感情を見せない

カウンセラーでパーソナリティ障害に詳しいシャーリー・スタインズ氏は、ソシオパスに「本当の感情を見せない」ことが大切だと述べています。

ソシオパスに怒りを露わにすればますます関係がこじれてしまいますし、かといって「仲よくなりたい」と愛想よく接すれば、それはそれで “舐められて” しまいます。いずれにせよ、ソシオパスにあなたの本当の感情を見せてしまった時点で “負け” なのです。

負の感情を見せてもダメ、愛想よくしてもダメ。ならば、どのように接するべきなのでしょうか?

参考になるのは、“モラハラ対策カウンセラー” として活動するJoe氏のコミュニケーション術です。その方法とは、「ニヤニヤ」という微笑を浮かべること。

相手に媚びる “ニコニコ” 笑いではなく、自立した余裕の笑みを崩さないようにするのです。その微笑が仮面のようにあなたの本心を隠してくれ、ソシオパスのような人に振り回されにくくなります。

「ニヤニヤ」といっても、人を見下したような笑い方ではありません。Joe氏が提唱する「ニヤニヤ」笑いのポイントは以下のとおり。

  • 「自分は『ニコニコ』ではなく『ニヤニヤ』している」と意識する
  • 「自分のなかでおもしろいことがあるから勝手に笑っている」意識する
  • 目線を下げず、まっすぐか上向きにする

実際の表情自体は “ニコニコ” とあまり変わらなくても、堂々として見えるそうですよ。

お手本として筆者がイメージするのは、「2ちゃんねる」創設者のひろゆきさん、芸人の有吉弘行さんです。大物にもひるまず常に余裕の笑みを守り、絶妙なバランスの「ニヤニヤ」笑いを使いこなしている印象があります。

ソシオパス:このミス、もとはといえばあなたのせいで起きたことだよね。
あなた:(ニヤニヤと微笑みながら)なるほど、そういう考え方もありますね。
ソシオパス:(この人、動揺しないな……。これ以上攻撃しても無駄かもしれない)

強みを活かす

部下にソシオパスがいる場合は、ソシオパスならではの強みを活かせそうな仕事を与えるのも手です。

一例として臨床心理士・矢幡洋氏が挙げているのは「敵対する派閥」と戦うシーン。強く主張しなければならない場面では、相手を恐れずガンガン攻め込めるソシオパスを送りこむことで、利益がもたらされるかもしれません。

第三者に頼る

ソシオパスからのハラスメントにもう耐えられない。違法行為をしているのを知ってしまった……。こんな深刻なケースでは、第三者に助けを求めることも検討しましょう。

相手が同僚なら上司に、相手が上司なら社内の相談窓口に訴えることで、解決に至るかもしれません。社内に窓口がなかったり、社内の窓口では不安だったりするなら、労働局か労働基準監督署の「総合労働相談コーナー」に相談してみましょう。

ソシオパスの攻撃でストレスを抱えているなら、心療内科医、精神科医、カウンセラーなど専門家の力を借りたり、家族や親友に打ち明けたりしてみましょう。

ソシオパスへの対処法

ソシオパスにはプラス面もある

繰り返しになりますが、ソシオパスが “悪者” とは限らないことにご留意ください。ソシオパスの程度には差がありますし、社会に適応している人もたくさんいるのです。

前出の中野氏は、ソシオパスのプラス面にも注目しています。

ソシオパスが存在しているのは、人類種の保存にいい影響を及ぼしているからではないか――とのこと。ソシオパスが単に有害なだけなら、とっくに淘汰されていたでしょう。

「共感力の乏しさ」というソシオパスの特徴も、見方しだいでは “強み” かもしれません。

中野氏は、「ロジカルに考えること」と「共感性が高いこと」は「トレードオフ」だと指摘。人に共感しやすいと情に流され、論理的でない意思決定をしやすいからです。

論理性・合理性が特に重んじられる、経営者のような職業だと、サイコパスの特性がプラスに働きやすいかもしれません。こう考えれば、「ソシオパスだから悪い」「ソシオパスでないからよい」と単純に割りきることはできませんよね。

ナイフという道具が「人を傷つけること」にも「おいしい料理をつくること」にも使えるように、ソシオパスの特性がどう働くかはケースバイケース。“ヤバい人” とレッテル貼りをして排斥するより、ソシオパスを個性として理解し、共生の道を模索するほうが建設的かもしれません。

***
「ソシオパスっぽい人」が身近にいてお困りのときは、本記事を参考に彼らの心理を理解したうえで、感情的にならず冷静に対処することを心がけましょう。

(参考)
Healthline|What It Actually Means to Be a ‘Sociopath’
MSDマニュアル プロフェッショナル版|反社会性パーソナリティ障害(ASPD)
中野信子(2016),『サイコパス』, 文藝春秋.
Kiel, Kent A. and Morris B. Hoffman (2011), "CRIMINAL PSYCHOPATH: HISTORY,NEUROSCIENCE, TREATMENT, AND ECONOMICS," Jurimetrics, Vol.51, pp.355-397.
David T. Lykken (1995), The Antisocial Personalities, Hillsdale, Lawrence Erlbaum Associates.
WebMD|Signs of a Sociopath
MSDマニュアル家庭版|反社会性パーソナリティ障害
岡田尊司(2004),『パーソナリティ障害 いかに接し、どう克服するか』, PHP研究所.
名越康文(2017), 『図解 サイコパスの話』, 日本文芸社.
NIKKEI STYLE|感情はどこから? 実は生存をかけて脳が下した判断
ナショナル ジオグラフィック日本版サイト|科学で迫る「善」と「悪」 鍵となる「共感」の能力
プレジデントオンライン|「サッカーボールをもらった子が喜ばない理由」サイコパスの背筋の凍る回答
ザッツ・京大|サイコパスはためらわない?−−嘘つきの脳のメカニズム
京都大学|ためらいなく嘘をつくサイコパスの脳―収監中の囚人を対象とした脳機能画像研究で実証―
鳥取大学医学部|一坂吏志先生
ダイヤモンド・オンライン|トランプ大統領も『サイコパス』?!中野信子×佐々木圭一(後編)
お金のキャンパス|脳科学者中野信子が語る! 第1回 お金と脳の関係(前編)
HuffPost|6 Parenting Traps That Will Turn Your Kid Into A Sociopath
日本医事新報社|精神病質者(サイコパス)とは
日刊SPA!|身近な人が「サイコパス」だったら、どう接するべき?
プレジデントオンライン|「経営者には“サイコパス”が多い」不都合な真実
PsychCentral|Coping with Sociopaths (Antisocial Personality Disorder)
プレジデントオンライン|「振り回されない人」になるための好感度の高い"威圧感"の出し方
プレジデントオンライン|職場に増殖中"サイコパス"タイプ別対処法
あかるい職場応援団|相談窓口のご案内
ログミーBiz|脳科学者中野信子が語る 論理と感情の関係

【ライタープロフィール】
佐藤舜
大学で哲学を専攻し、人文科学系の読書経験が豊富。特に心理学や脳科学分野での執筆を得意としており、200本以上の執筆実績をもつ。幅広いリサーチ経験から記憶術・文章術のノウハウを獲得。「読者の知的好奇心を刺激できるライター」をモットーに、教養を広げるよう努めている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( もしかしてあの人も?「ソシオパス」とはどんな存在か - Study Hacker )
https://ift.tt/kbJt8KO

No comments:

Post a Comment