Pages

Thursday, September 10, 2020

浜矩子「アホノミクスを継ぐスカノミクスに欠けているのは、豊かさの中の貧困問題への対策だ」〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

*  *  *  安倍首相が辞任表明した。病気はお気の毒だが、やれやれだ。だが、これで筆者も打倒アホノミクスでは商売が出来なくなると思えば、少々途方にくれる。  もっとも、もし後任が菅義偉官房長官になるのであれば、アホノミクス路線がそのまま踏襲されることになりそうだ。その場合には、筆者もこれまでと同様の攻撃の構えで行ける。ただ、ネーミングはアホノミクスから「スガ首相」の「スカノミクス」に変えてもいいかもしれない。  それはともかく、今の日本経済が必要としているのは、アホでもスカでもないまっとうな政策的手助けだ。経済政策は、経済活動に対する外付け装置だ。経済活動が、その内なる自律性によってはうまく回らなくなった時、政策という名の外付け装置がレスキューに乗り出す。この関係がしっかり確立していなければならない。  今こそ、この関係の堅固さが問われる。パンデミックという壮絶な外的ショックを前にして、経済活動の内なる自律性は微力だ。こういう時こそ、空白を埋めるためレスキュー隊が出動する必要がある。速やかで的確な出動が求められる。魂のこもった出動でなければならない。場当たり的で点数稼ぎ的で心無い出動は百害あって一利なしだ。  アホでもスカでもない経済政策には、魂と同時に涙がなければならない。人のために流す涙だ。他者の痛みに思いを馳せた時、溢れ出る涙だ。この間の経済運営には、魂も涙も、かけらほども無かった。  魂と涙ある経済政策が、これからの日本経済のために取り組むべき課題は何か。当面のコロナ対応の向こう側に待ち受けているテーマは何か。それは、コロナ問題が発生する前から日本経済に内在していた問題だ。豊かさの中の貧困問題である。  今の日本は豊かな国だ。大いなる富を誇っている。ところが、いわゆる相対的貧困率が2017年時点で15.7%に達していた(OECD調べ)。42カ国中、15位の高さだ。最も相対的貧困率が低かったアイスランドの5.4%に比して、あまりにも見劣りが著しい。この裕福な国のこの恥ずべき状況を何とかする。それが、アホでもスカでもない経済政策の最大の課題だ。 浜矩子(はま・のりこ)/1952年東京都生まれ。一橋大学経済学部卒業。前職は三菱総合研究所主席研究員。1990年から98年まで同社初代英国駐在員事務所長としてロンドン勤務。現在は同志社大学大学院教授で、経済動向に関するコメンテイターとして内外メディアに執筆や出演 ※AERA 2020年9月14日号

Let's block ads! (Why?)



"でなければならない" - Google ニュース
September 10, 2020 at 02:00PM
https://ift.tt/3metN7E

浜矩子「アホノミクスを継ぐスカノミクスに欠けているのは、豊かさの中の貧困問題への対策だ」〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
"でなければならない" - Google ニュース
https://ift.tt/2vMKbpV
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment