Pages

Sunday, May 17, 2020

国際標準「伝わる英語」が身に着く意外な近道 - 東洋経済オンライン

平易なのに文章もスピーチもグレードアップ

プレイン・イングリッシュというコミュニケーション法をご存知ですか?(写真:mrPliskin/iStock)

プレイン・イングリッシュという言葉がある。直訳すると「平易な英語」だが、「英語のレベル自体を下げて、誰もが読めるようにしよう」というものではない。読み手をしっかり特定し、伝えたいことを理解してもらい、次の行動につなげてもらうためのコミュニケーション法だ。

プレイン・イングリッシュで書く、話すことのメリットや、実践方法を紹介したのが『伝わる短い英語』。本稿では、英語を実務で使うビジネスパーソンのみならず、すべての英語学習者の役に立つ、プレイン・イングリッシュのエッセンスをお届けする。

「ある自動車メーカーが、インドとフィリピンに進出するにあたり、現地向けの文書を平易な英語で翻訳できる会社を探しています。対応できますか」

『伝わる短い英語』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

1998年に私が翻訳会社を設立して間もないころに、このような依頼が飛び込んできました。これが、プレイン・イングリッシュ(Plain English)との出会いでした。

その依頼を受け、プレイン・イングリッシュへの翻訳作業を進める中で、起業前に勤めていた翻訳会社でのシーンが脳裏に浮かびました。

それは、「一語一句、逐次翻訳するべき」という日本人チェッカーと「シンプルでクリアな英語にすべき」というアメリカ人のリライターの間で何度か板挟みになったことでした。「正確な翻訳」(日本語を一語一句漏らさず翻訳する)と読み手に「伝わる翻訳」の間にぼんやりと感じていた乖離は確信に変わり、その溝を埋めるポイントが具体的にイメージできたのです。

その後、アメリカ人翻訳者らとタッグを組み、多くのドキュメントをプレイン・イングリッシュで翻訳する機会をいただき、そのノウハウを蓄積してきました。

『伝わる短い英語』は、そうしたノウハウから生まれました。プレイン・イングリッシュが英米圏で広がっていった歴史、実務に役立つガイドラインやツール、Wordの文章校正機能なども取り上げています。ここでは、広く英語学習者にとってヒントとなる例を紹介します。

二重否定の日本語を肯定形に変えてみる

日本語では「イチローを知らない人はいない」というように、頻繁に否定語を使う文章を見聞きしますし、違和感はありません。しかし、これをThere is no one who doesn’t know Ichiro. と英訳すると、どうでしょう。長くなってしまいますし、わかりにくいです。

Let's block ads! (Why?)



"標準" - Google ニュース
May 18, 2020 at 03:55AM
https://ift.tt/3dTHy6t

国際標準「伝わる英語」が身に着く意外な近道 - 東洋経済オンライン
"標準" - Google ニュース
https://ift.tt/31uAk3S
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment