Pages

Sunday, June 21, 2020

【リセットコリア】市民団体のどんぶり勘定式会計の慣行、政府が正すべき(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

旧日本軍慰安婦被害者である李容洙(イ・ヨンス)さんが「だまされるだけだまされた」と絶叫した後、聖域のようになっていた市民団体の不透明な資金運用の素顔が白日の下に晒された。芸はおばあさんがして、金は日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯(正義連)が掠め取るという、主人・代理人の矛盾が発生した。ここに陣営論理が介入しながら、主人は土着倭寇になり、代理人は正義の使徒に化ける奇怪なことが起こった。事業執行と決算は不透明なのが慣行だったので、問題がないと強弁する。政府与党代表まで表に出てこれに肩入れし、文在寅(ムン・ジェイン)大統領は会計不正を正すというよりは活動の大義名分を強調しながら的外れなことを話す。 事態の本質は尹美香(ユン・ミヒャン)氏と正義連の会計不正と資金流用疑惑だ。国民寄付金と政府支援金が透明に使われたかどうかを確認しなければならない。中央政府が支援した14億ウォン(約1億2300万円)のうち9億ウォンが会計から脱漏していたのに、監督権を持つ政府のどこも指摘さえしなかった。安城(アンソン)憩いの場購入資金を中継した社会福祉基金が事業執行検討後に「F」評価をつけたが、いかなる是正措置もなかった。これは韓国社会が故障しているがその程度が半端ないことを如実に示している。事態の真相を明らかにするのは検察の役割だが、制度的問題まで検察に任せることはできないのではないか。 大統領が寄付金と支援金使用を透明にする統合管理システムについて言及すると、与党が関連立法の推進に出た。野党は非営利民間団体関連の3つの法案改正案を発議した。だが、既存法にはんだ付けするのではなく、この機会に分散・管理されている非営利民間団体の支援と監督組織を一つに統合するシステム革新をしなければならない。 市民団体の信頼回復のためには過去とは違いがなければならない。市民団体の活動と資金運用に対する統合管理・監督を制度化する必要がある。市民団体の幹部が政府要職に随時抜擢され、監視・監督する公務員が市民団体の顔色を見ながら、不正があっても見なかったふりをする。国税庁は市民団体が提出した会計書類をきちんと確認せず、要式的に公示することにとどまっている。 昨年1-3月期基準で合計1万4404の非営利民間団体が政府に登録されているが、管理・監督が非常にいい加減だ。政府は事業管理委員会を置いて補助金事業を管理しているが形式的だ。女性家族部は2016年から3年間で10億6900万ウォンの国庫補助金を正義連に支援しながら、国税庁公示資料には国庫補助金が「0ウォン」と記載されていたにもかかわらずこれを知らなかった。政府の管理・監督がどれくらいずぼらかを如実に見せている。 第4次産業革命時代に政府政策に大きな影響を及ぼす市民団体をどんぶり勘定式で管理・監督している今の体制を見直さなければならない。筆者が英国で公使として勤務していた時、その国の社会的企業と非営利団体に関心を持って調べたことがある。市民団体「宗主国」である英国の管理・監督モデルをベンチマーキングして統合管理システムを作ればよさそうだ。英国は19世紀中盤に慈善団体の不正が大規模に摘発されて1853年規制機関を設立し、登録を法制化した。 1992年には非営利団体の法的行為を具体化し、非営利団体活動と会計、管理・監督を総体的に規定する慈善団体法を制定した。この法に基盤を置いて設立された慈善団体管理・監督機構である慈善事業監視委員会は、すべての慈善団体の活動と会計の透明性について徹底的に検討して是正を強制し、違法事項があれば司法当局に告発措置を取る。ここに政府機関として第3セクター庁を置き、慈善団体の事業を指導・監督する。 今後は市民団体の会計不正と公金流用がこの地に足を踏み入れられないようにし、正しい大韓民国が興るように政府と政界が市民団体統合管理システムの構築に協力することを期待する。 イ・ボムチャン/江原(カンウォン)大学招へい教授、元駐英国公使

Let's block ads! (Why?)



"でなければならない" - Google ニュース
June 22, 2020 at 09:05AM
https://ift.tt/2V5gCK9

【リセットコリア】市民団体のどんぶり勘定式会計の慣行、政府が正すべき(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
"でなければならない" - Google ニュース
https://ift.tt/2vMKbpV
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment